この記事は、音信不通にしてしまった際の罪悪感についての体験談を集めたものです。
様々な背景や状況での音信不通にしてしまった験が紹介されていて、それぞれの体験者が
・どのように罪悪感を感じ
・どのようにその罪悪感を解消しようとしたのか
が詳しく語られています。
考えさせられるポイントとしては、3つあります。
ポイント
・音信不通にしてしまった状況はどのようなものか?
・罪悪感を感じる人と感じない人の違いは何か?
・どうすれば音信不通にしてしまった罪悪感が解消されるか?
他人の経験談を読むことは罪悪感の解消に効果的です。
他の人の意見を取り入れることで、自分の状況を客観的に見ることができます。
あなたがもし音信不通にしてしまったことに関して罪悪感を感じているのであれば、似たような経験を持っている人を見つけてヒントをもらってみてください。
音信不通にしてしまったときに罪悪感があった人の体験談
なくなって気づく自分勝手さとコミュニケーションの大切さ
女性 会社員 音信不通にしてしまった年齢:24歳
罪悪感あり
体験談
付き合って1ヶ月くらいになる彼氏からの連絡が一方的に数が多くなり、プライベートを潰そうとしてくるほどになってしまった。私は転職したてて、副業でいくつか仕事を始めていたので休みの日や夜も彼氏との時間を作らずにいた。突然口調も強くなり、無理に予定をこじ開けようとするようになってきた。相手を傷つけたくなさから別れを告げるにも言いづらく、返信をしない、反応をしない、自分が消滅するという方法しか思いつかなかった。
罪悪感を解消した方法
謝るにも謝る方法が思いつかず、弁解もできないだろうと思ったし、話すのも気まずいと思ったので、物理的に距離を置き続けて、連絡先もブロックしてこないようにして、私も彼のことを忘れていくように他のプライベートのことを充実させていこうと振り切った。毎日友達と飲みに行ったり、とにかく勉強をして気を紛らわしたり、職場の人とわいわいしながら仕事をして、他のことで頭をいっぱいにするようにして罪悪感を解消するようにした。
大学時代の一時の思い出
女性 会社員 音信不通にしてしまった年齢:22歳
罪悪感あり
体験談
大学で知り合った異性の友人からちょくちょくメッセージが来ていました。用事があるのならまだしも、なんでもない挨拶や私に対する質問など意味のない会話がほぼエンドレスで続いていました。毎日のように連絡があり、たいしたことでもないのになぜメッセージを送ってくるんだろうと思っていました。私はほぼ毎日続く、そのやり取りに疲れてしまって、好きでもなんでもない相手だったので音信不通にしてやり過ごすことにしました。
罪悪感を解消した方法
今までメッセージでやり取りしていたので、いきなり音信不通になって申し訳ないなと思っていました。ただ、学部も違っていて同じ授業を受けているという訳でもなかったので、そんなに直接会う機会もないし、そこまで関係性が極端に悪化することは少ないだろうと自分に言い聞かせて罪悪感を解消していました。音信不通にしていると相手も私の気持ちを察したのか何度もメッセージを送ってくることが少なくなったので、安心しました。
私史上最大の葛藤と別れ
女性 会社員 音信不通にしてしまった年齢:28歳
罪悪感あり
体験談
先輩のような友達と音信不通にして経験があり、その時の関係性にうんざりしており、その状況こら打破はしたかったがなかなか出来ず、職場を離れる事をきっかけに音信不通になりました。それに至るまでには別の友人に相談し、ベストたいみんなだという事であり連絡を控えようとし始めました。初めは何があったのか、どうして連絡くれないのかなど心配されて何度も連絡が来ていましたが、冷たくあしらっていたら、諦めがついたのか連絡がこなくこりました。
罪悪感を解消した方法
とても仲の良い先輩で今まで一緒に色々してきた仲だったのでそれを思うと、とてつもなく酷いことをするなと感じではいました。かといって、仲良くし過ぎたせいか度がすぎてしまい、プライベートもなくなる勢いであったし、当時新婚だったので子供も欲しく夫との時間を優先させたかったので、その方法しかないとその時は感じていましたが、今思うともっと良心的ないい方法もあったのではないかと思います。罪悪感はしばらく続きましたが、生活拠点が変わったときから徐々に薄れていきました。
昔から苦手だった友達との縁切り
女性 主婦 音信不通にしてしまった年齢:37歳
罪悪感あり
体験談
小学校時代の同級生でクラスから浮いてる子がいました。たまたま母親同士が知り合いだったため、私が仲良くするよう頼まれたり同じ習い事に通っていましたが正直私も苦手でした。違う中学に進んだ後も相手の母親に頼まれ文通を続けていました。高校に進学し、たまたま仲良くなった友達が例の浮いていた子と同じ中学でした。そこで初めて文通の内容と実際のその子の中学生活が全く違ったことを知りました。文通では彼氏ができた、部活で活躍しているといった華やかな内容でしたが実際は保健室登校で彼氏はおらずクラスから浮いていたそうです。私はその子の嘘に付き合って3年間毎月文通をしていたのです。大人になってからも度々連絡がありましたがのらりくらり適当な返事でかわしてきました。しかし昨年、私の誕生日におめでとうラインがありました。その内容のほとんどが自分の子供の自慢だったため私はもうこれ以上無駄な連絡を取るのは嫌だと思い、ラインをブロックしました。
罪悪感を解消した方法
その子は恐らく友達がかなり少ないので、私と連絡が取れなくなるのは相手にとってかなりのショックだと思いました。なので当初罪悪感はありましたが、また昔のように嘘で固められた連絡を取り続けるのは嫌だったので、過去に文通で嘘を疲れたことを思い出して罪悪感に対して割り切って考えることにしました。今でも罪悪感がないと言えば嘘になりますが、やっと縁を切れたのでその子のことは考えないようにしています。何か他の方法でそのうち連絡が来るんじゃないかとヒヤヒヤしています。
なにものでもないばかものの若気の至り
女性 会社員 音信不通にしてしまった年齢:20歳
罪悪感あり
体験談
大学2年生の時に所属していたサークルの1つ上の先輩への失恋がきっかけで、サークルや学校の友達など大学に関わるすべての人との連絡を絶ち休学した。1年生の頃から先輩と仲良くしていて、新入生の勧誘にもその先輩と行くことが多くあり、そこで勧誘した1年と先輩が付き合うことになった。最初から自分にはチャンスはなかったんだと現実を突きつけられたことと、その二人を今後身近で見ていくことを自分には到底無理だというのとみじめな気持ちですべてから逃げることを選んでしまった。
罪悪感を解消した方法
あまり当時の記憶がないが、自分はかまってちゃんだったと思うので連絡をくれる人たちを無視することへの罪悪感はなかったと思う。他責思考も強かったため罪悪感というよりは憎しみと当時の人間関係のストレスに対する怒りばかりを感じ、自分を省みることはしていなかった。幼さと人生経験のなさから罪悪感という気持ちは持ち合わせていなく、こんな状態になったことへの周囲への怒りとこれからどうすればいいのかという焦りで常に負の感情で過ごした日々だった。
浮気のめんどくささを知った若気の至り
女性 主婦 音信不通にしてしまった年齢:18歳
罪悪感あり
体験談
高校生の頃、よく遊んでいた男の子との連絡が面倒になり音信不通にしました。学園祭の実行委員で出会った後輩の男の子だったのですが、彼女がいるけど好きになったので付き合ってほしいと言われ、自分にも彼氏がいたので、「お互い2番目ということで割り切った関係でいよう」と約束して遊んでいました。しかし、相手の彼女に私と遊んでいることがバレて振られてしまったようで、相手が自分に依存するようになり面倒になったので、連絡を経ちました。
罪悪感を解消した方法
相手が付き合っていた子は私にも面識があり、バレるどころかまさか私のせいで別れることになるとは思ってなかったので、罪悪感を感じました。ですが、途中から相手がかなりメンヘラになり、連絡が頻繁になり「学校を辞めたい、死にたい」などの内容が来るようになったので、今連絡を経たないとさらに面倒なことになる、私は私で面倒な子に捕まったと思ってきっぱり関係を絶つべき、いい勉強になったと思い直すことで、罪悪感を解消しました。
申し訳ない気持ちだった決別
女性 会社員 音信不通にしてしまった年齢:29歳
罪悪感あり
体験談
私が音信不通にしてしまった相手は、同じ心理学のスクールに通っていた10歳ほど年上の女性でした。とても面倒見が良く、姉御肌でとても可愛がって頂けた方です。最初はご飯に行ったり、LINEをしたりと楽しかったのですが、心理学の先生の悪口があり、そこから少し付き合うのがしんどくなってしまいました。変わらずLINEはしていたのですが、向こうからの方が多く、こちらが返信が遅ければ更にLINEをしてくるので、苦痛を感じ、音信不通にしてしまいました。
罪悪感を解消した方法
音信不通にした相手と共通の友人がいたので、その人に話を聞いてもらいました。中立の立場で話を聞いてくれ、また音信不通にした相手の事も責める理由も無く、私が悪い事をしたのですが、その人は大丈夫と一言言ってくれたおかげでだいぶ罪悪感が紛れました。新しい友達を増やして、その友達との交流も多くなった機会もあり、自然と音信不通にした相手の事も忘れる機会が増えました。今は元気にしてるかな?とか、そんな事を考えられる余裕も出ました。
学生時代の親友と音信不通になったわけ
女性 自営業 音信不通にしてしまった年齢:26歳
罪悪感あり
体験談
学生の時の親友が、7年間付き合っていた彼氏が浮気をしたので、別れるか別れないかについて相談を乗っていたところ、私の別れた方がいいというアドバイスを聞いているのか聞いていないのか、話しの内容がずっと同じことの繰り返しになりました。嫌気がさしていたところにカウントダウンコンサートに好きでもないアーティストに誘われ、カウントダウンに行かなければならない状況になり、断って音信不通にしました。なぜ年明けに好きでもないアーティストと過ごせなければいけないのかという疑問で怒りました。
罪悪感を解消した方法
彼氏の浮気のアドバイスは、全うな意見だと思いましたが、カウントダウンコンサートは友達が大好きなアーティストで、それまでにコンサートは数回一緒に行かされました。一応、コンサートにのるためにアルバムを全て聞いてくることもしました。そして、チケット料金は友達が出してくれるかわりに、私はコンサートグッズ料金を友達のために出してあげました。しかし、カウントダウンとなると年明けなので、好きでもないアーティストにはつきあってられない気持ちでいっぱいでした。少しだけ罪悪感もありましたが、私の気持ちも考慮してほしいです。
人生逃げてばかりではいけない(人による)
男性 会社員 音信不通にしてしまった年齢:23歳
罪悪感あり
体験談
仕事の悩み、対人関係の悩み、お金の悩み、将来の悩みなど様々な不安が一気に押し寄せ、誰とも連絡を取らず一切の関わりを持ちたく無いと思った為。当時の感情をしては、一生一人で密かに生きていたい、自分のことを知っている人がいない土地に逃げて新しく仕事をしたいと思いました。両親や友人とも一生会わないのかと考えると悲しさや後悔の念もありましたが、それ以上に人と関わることが辛く逃げ出したい気持ちでいっぱいでした。
罪悪感を解消した方法
罪悪感を解消した方法の中で最も効果があった事は時間の経過でした。最初の頃はとにかく罪悪感に駆られ家族や職場に迷惑をかけている自覚が強くあった為なかなか罪悪感が解消されることはありませんでしたが、時間が経つにつれて自然と罪悪感が薄くなっていき、自分がこれからどうしようかとばかり考えるようになっていました。あとは、家にいるより外に出て何かしているほうが気持ち的に楽になれたのでお出かけや、散歩、ランニング、サイクリング等をしていました。
長年の不満は音信不通で解決
男性 会社員 音信不通にしてしまった年齢:28歳
罪悪感あり
体験談
学生時代からよく弄られていた友人を音信不通にしました。その友人は私をよく弄っては周囲の笑いをさそっていました。
学生時代は仲間はずれになりたくない一心で我慢して交友していたのです。成人してからも友人の行動に変化がない状態でした。
徐々に私の中で「我慢して付き合う必要はないのではないか」「今後も交友を続けたい人とだけ交友しよう」という気持ちが芽生えました。
そして28歳のころ県外に引っ越すことを機に、その友人から連絡がきても音信不通にしています。
罪悪感を解消した方法
解消する方法は特になく時間が解決していると感じます。たまに学生時代の思い出が蘇る時はあります。
また、音信不通にされた友人の心情を慮ることもあります。その時は、これまでに私にしてきた酷い弄りの内容を思い出して罪悪感を消します。
周囲に笑いものにされて恥ずかしい思いをした日々。悪意はなくとも弄られた人は光景を忘れようと思っても忘れられません。
そういった作業を継続してくことで、徐々に罪悪感を解消していっていると感じます。
付き合っていた彼氏の連絡先を削除した
女性 主婦 音信不通にしてしまった年齢:18歳
罪悪感あり
体験談
高校を卒業したばかりに出来た彼氏でした。相手は大学四年生で、就活で忙しくしだいにほとんど連絡を取り合うことは無くなってしまいました。
そんな中、いまの旦那と知り合いました。
始めは当時付き合っていた彼氏のことが(もう数ヶ月連絡は取り合っていないものの)好きだったので、いまの旦那に対しての恋愛感情はありませんでしたが、ロードバイクという共通の趣味が見つかり2人でロードバイクで遊びに行くようになったことがきっかけで相手から告白をされました。それ以降私もいまの旦那のことが気になるようになり付き合い始めることとなったため、元彼の連絡先は全て削除し、お別れの言葉などもないまま一切連絡の取れない音信不通の状態にしてしまいました。
罪悪感を解消した方法
連絡先を削除して、相手に説明もなく連絡の取りようの無い状態にして別れてしまったのは罪悪感がありましたが、「もともともう何ヶ月も連絡を取り合っていなかったんだしこれでよかったんだ」と自分に言い聞かせるようにしました。
いまの旦那と付き合っている途中で相手から連絡が来てしまい、もし心が揺れ動くようなことがあったら、いまの幸せは無くなっていたかもしれないので、相手には申し訳ないことをしたかもしれないけどこれでよかったかなと思います。
1人の苦手な人がきっかけで、周りを含めて音信不通に…
女性 会社員 音信不通にしてしまった年齢:30歳
罪悪感あり
体験談
大規模人数の社会人サークルに所属しているときに、仲良くなった人が何人かいました。みんな好きでしたか、1人だけ苦手に感じる人がいました。男性の方で、私の個人的事情や仕事の話に踏み込んで入ってくる人でした。最初はにこにこ話を聞いたり、受け流していましたが、途中から耐えられなくなり、冷たくしたり避けるようにしました。しかしそれが悪かったのか、もっと踏み込んできたり、周りを巻き込んで私に関わろうとしてきて、周りも一緒になってしまったため、離れることにしました。説明もできず、音信不通になりました。
罪悪感を解消した方法
その1人がいなければみんなと仲良くできたのかと思うと悲しいですが、周りの人に対しては罪悪感がありました。でも、その人に対しては罪悪感は一切ありません。LINEもブラックしました。本当にその人と関わらなければよかったと思っています。
周りの人に対しては、社会人サークルなので絶対に会わなきゃいけない人たちでもなければ、離れている人も多い環境だったので、仕方ないと言い聞かせています。でもいつかその人がいない環境になったら戻りたいですね。
健康被害が生じてまで、無理に付き合う必要はない。
女性 主婦 音信不通にしてしまった年齢:53歳
罪悪感あり
体験談
20代からの付き合いの友達だったんですが、更年期だからだったのか、態度が豹変して、物凄く怖くなったんです。私のすることなすこと、いちいち全否定してくるし、すぐにキレるし、他の友達と仲良くしていたら、機嫌が悪くなるし、メールを開くたび、連絡を取るたびに、ビクビクするようになり、もう精神的にとてもきつくなって、食欲もなくなって、体調不良になってしまったので、音信不通にしてしまいました。メールを既読もしないで、放置していたら、あっという間に200通超えて、恐怖でした・・・。辛かったです。
罪悪感を解消した方法
物凄い罪悪感がありましたが、あれ以上、付き合いを続けていたら、精神的に追いやられて、病んでいたと思います。なので、罪悪感は物凄くあったのですが、後悔はありませんでした。しばらくは、本当にとても辛くて、その事ばっかり考えて、頭から離れなかったのですが・・・。親しくしている友達に随分と話を聞いてもらって、それで徐々に気持ちが軽くなっていきました。しかし、今、思い出しても、とてもつらい気持ちになります。
若気の至り、社内はやめとけ
男性 会社員 音信不通にしてしまった年齢:31歳
罪悪感あり
体験談
内定期間中に付き合った同期と音信不通にして別れました。
内定が決まった後、京都の大学にいたため2人とも京都でよく会うようになり、気があって付き合いました。しかし配属先が山口と東京になったのでなかなか会う機会もなく、私が忙しかったので予定が合いませんでした。一方で連絡はよく送られてきて、予定を合わせろとしきりに言われることでストレスがたまり連絡を返さなくなりました。結局、そのまま自然消滅となりました。
罪悪感を解消した方法
こちらも事情があったとはいえ、一方的に連絡を経ってしまったという申し訳なさがしばらく心のどこかにありました。
ですが一方業務のほうが尋常でなく忙しかったため(そもそもこれも別れた原因ではあるのですが)申し訳なさよりも業務にかかわるストレスや疲労、負担などでだんだんと罪悪感は薄れていきました。というよりも、考える暇があまりなかったという方が正確かもしれません。
しかし時折申し訳なさがふっと戻ってくるので、その時は意図的に業務の事を考えるようにしていました。
勝手な嫉妬と転落してまた転落
女性 会社員 音信不通にしてしまった年齢:22歳
罪悪感あり
体験談
私がずっと仲良しだった友達と音信不通にしたのは仕事がうまくいかなくなってからです。どうしても会社を辞めたくて辞めたのは良いがそれから次に入った会社がブラックだったので毎日嫌で仕方がありませんでした。その一方で当時友達は仕事は順調で彼氏まで出来て順風満帆な生活を送っているようにみえました。全部自分のせいでこんな人生になっているのに友達が羨ましくて比べてしまって卑屈になって音信不通にしました。友達から連絡来るのが嫌で離れました。
罪悪感を解消した方法
音信不通にしてから何度も携帯に連絡が入っていました。友達は周りの友達にも私から連絡がないか聞いたようで他の友達からも連絡が入る様になりました。それが無性に嫌でどんどん他の友達とも音信不通にするようになりました。それでも連絡が入るのでとても罪悪がありました。年に一度必ず行うイベントを自分たちで決めていたのにその事もできなくなり本当に申し訳ない気持ちと自分へのいら立ちでどうしようもない気持ちでした。罪悪感を解消するには私と友達を辞めるしかないと思い、完全に連絡できないようにするために携帯をかえました。
会いたいと思った人と会えばいい
女性 主婦 音信不通にしてしまった年齢:27歳
罪悪感あり
体験談
当時は教員をしていて毎日子どもや職場の先生、時には保護者にも会っていた。もともと自分は1人の時間が一定数必要で、他人に会うことにエネルギーを消耗するタイプだった。平日は仕事で人に会っている分、土日は恋人と会うか1人で過ごすことでエネルギーを回復させていた。そんななか中学時代の友人から毎月のように遊びの誘いが来たが、友人に会う余力がない自分は断ってもまた誘われることから断るのが面倒になっていき、音信不通にした。
罪悪感を解消した方法
嫌な友達と思われただろうな、「忙しくて会えない」ともっとはっきり言えたら良いのになと罪悪感はあった。だが、お互いの住まいが離れているため直接会うこともないことに安心して、罪悪感は時間と共に減っていった。また、その友人とは会っても友人の子供に合わせたアニメを見たり、大した話題もなく時間が過ぎるばかりで退屈していたので、これを機会に無理して会わなくても良いと自分で納得したため、罪悪感は比較的解消された。
音信不通にしてしまったときに罪悪感がなかった人の体験談
音信不通にする理由がある人
女性 主婦 音信不通にしてしまった年齢:19歳
罪悪感なし
体験談
友達が合コンをセッティングしてくれて女性3人で行きました。男性陣の3人はパッと見た感じでは普通の人に見えましたがこれが間違いでした。とても自分の事を卑下する人達で、「これ以上稼ぐことはできない」「田舎育ちというだけで彼女ができない」「結婚は無理だと思う」という事を延々と聞かされぐったり。合コンと言うより人生相談のような感じでした。そして翌日なぜかそのうちの一人から食事のお誘いが。どう考えても楽しくなる相手ではなかったので音信不通にしました。
罪悪感がない理由
楽しい食事会のはずが数時間ずっと自虐のオンパレードだったので私たちは「そんなことないですよ」「そうんな感じには見えませんよ」とフォローしっぱなし。気を遣い過ぎて味も何もしませんでした。その翌日に食事に誘ってくる意味が分かりませんでしたが、どうやら男性陣からすると”自分たちを上げてくれる”と思ったようです。人に気を遣わせているのも分からないんだなと思い残念あn気持ちになりました。こういう人と付き合うと自分も引っ張られるので罪悪感はありませんでした。
同僚、上司ともにハズレ
女性 会社員 音信不通にしてしまった年齢:30歳
罪悪感なし
体験談
勤めていた会社の上司と同僚を会社を辞めた時に音信不通にした。理由としては同僚については私の方が後に入社したが業界経験は私の方がはるかに長いので色々聞いてくるにもかかわらず雑用は自分はせず全部押し付けてくる人で、一度電話対応で入社したばかりの私では分からない内容だったのでその同僚に確認して対応したがその対応が間違っており上司を怒られたが、その場にその人もいたのに知らん顔された。その点ふまえて人として嫌いなため音信不通とした。上司については私が仕事でミスした事がありそれは私が悪かった訳だが、それ以来私に対してあたりがきつくなった。正直人間誰しもミスする事があるのに一回のミスで態度をかえる人間性が嫌になり音信不通とした。
罪悪感がない理由
上でも書いたが同僚については仕事できない、気づかいできない、社会人としてありえないと思うような人で、人として嫌いだからむしろ音信不通にしてすっきりした。上司に関しても私にも非があるとはいえ上司の態度は人の上に立つ立場の人としてありえない態度だったので、それ以来嫌いになったので音信不通にしてすっきりした。正直会社を辞めたのさその二人が原因でもあるので、二人とも二度と関り合いになりたくない人なのでまったく罪悪感はない。
苦手な人とはズルズル縁を持つことはない
女性 会社員 音信不通にしてしまった年齢:25歳
罪悪感なし
体験談
大学生時代にやっていたアルバイト先にいた主婦の方です。自分の話が多く、特に内容にも興味なく、一緒にいて面白いと感じなかったため、もう縁が切れてもいいかな、と思いました。その頃はそんなにSNSも今ほど発達していなかったので、年始の挨拶の年賀状を送るのをやめました。それから、食事など誘われても断るようにしたら、向こうも感じたみたいでもう連絡してこなくなりました。個人的にはサッパリした気分です。誘われたら断るのもストレスですから
罪悪感がない理由
もともとはと言うとバイト先で知り合った薄い関係です。年齢も違います。どちらかがバイトをやめればお互いに共通点はありません。共に過ごす、苦痛の時間をもう味わう必要がないんだと思うと、罪悪感はなかったです。逆に、向こうも私と一緒にいて楽しいのかどうか、それも疑問でした。お互い心の底から本音で話し合えることもなく、上部だけです。誘える友達がいないから、みたいな感情で成り立った関係じゃないかとおもいます。
人間は十人十色。SMAPの曲でもあります。世界に一つだけの花
男性 会社員 音信不通にしてしまった年齢:24歳
罪悪感なし
体験談
新卒で入社した会社でのことです。当時は私には彼女がおりました。しかし新卒ということもありバタバタしていて、恋人との時間が取れずにいました。そうした中で彼女とはすれ違いになり別れることになりました。その後会社で1人の女性と出会いました。その女性は年上で僕にアプローチを毎日してきました。そのアプローチは日に日に多くなったこともあり、連絡先を交換しました。自分も少し興味があったので、デートをすることになりました。デート初日にその女性はスカートで香水をつけてきました。僕はスカートが嫌いで、その女性がつけている香水も嫌いでした。スメルハラスメントです。僕はハラスメントを受けたので、そのデートを途中でトイレに行くという嘘をつき帰りました。そして連絡先もブロックし、会社でも無視をしました。女性は泣いていたらしいですが、関係ありません。私の人生です。今を生きます。
罪悪感がない理由
罪悪感はありませんでした。当時の自分は自分が1番だった為です。彼女は女らしさを見せたかったのかわかりませんが、普段つけない香水をつけ、スカートで可愛らしさを出したと思いますが、それは本人の主観です。僕からしたら、普段の女性が良かったのです。彼女はその良さに気付かずに僕とデートをしてしまい、失敗しました。直接いうのもアリだと思いましたが、時間がもったいないと当時の自分は判断したので、すぐにかえりました。
音信不通にされるのには理由がある。
男性 無職 音信不通にしてしまった年齢:45歳
罪悪感なし
体験談
パワハラを受けて辞めた会社の人から電話がかかってきて、もちろん電話には出ずに、音信不通にしました。その人によるパワハラでもう何名も辞めているので、人手が足りなくなっているのはわかっていました。繁忙期の月は自分も長く勤めていたのでわかるので、おそらく忙しすぎて人が足りなくなったのだと、すぐわかりました。感情でいうと、ふざけるな。という感情でした。こっちはパワハラを受け辞めているのに、今になって軽く電話してくるとは、ある意味それほどまで、軽く処理されていたのだと思い、虚しくなりました。
罪悪感がない理由
罪悪感は、全くありませんでした。むしろ、あのような人には、誰もついていかないということを実感してもらった方がいいと思いました。おそらく、私はパワハラを受け、それを追求したわけではなく、自らその会社を去ったので、むこうは自分がパワハラをして、私が辞めたということを実感してさえ、いない可能性もあったので、このように電話がきても出ないことで、相手に、二度と会いたくもないということが伝わって、スッキリしたくらいです。
毒父の被害者は復讐したい
女性 会社員 音信不通にしてしまった年齢:28歳
罪悪感なし
体験談
当時の自分は身体を壊して休職してから、実家暮らしで派遣アルバイトと在宅ワークでほんの少しの稼ぎを得ながらゆっくり就職活動をしていました。ある日自分が妹と居間でテレビを見ていると父親が「うるさい少し静かにしろ」と盛り上がっていたところに水を差してきたので、しかもうるさいは生まれつき声が大きい自分にとって禁句でした。CM中に母に、父親の我儘をなんとかして欲しいと言いました。それを父親に聞かれ、翌日父親は自分の我儘を棚に上げて自分が聞いていないと思って、「あいつが考えを改めないと無理」「タダ飯食らいのニートのくせに」「何様のつもりだ」などの暴言を吐いていたので自分も今まで父親ににされていた理不尽な行為の怒りと憎悪が爆発して母と母方の親族の力を借りて一人暮らしを始めました。その時に自分は父親の携帯電話を着信拒否にし、住民票の閲覧制限を掛けて雲隠れしました。
罪悪感がない理由
はっきり言って先に喧嘩を売って来たのは父親…いいえ毒父のほうなので全く罪悪感は感じませんでした。「あいつが考えを改めないと無理」「何様のつもりだ」はこちらのセリフですし、「タダ飯食らいのニートのくせに」は派遣アルバイトと在宅ワークでほんの少しの稼ぎを得て、就職活動もしていたのでこれは完全に毒父が間違っています。それに幼い頃から毒父にはしつけと称して明らかにやり過ぎなことをされていました。百歩譲って喧嘩にどちらかだけが悪いということは無いとしても明らかに毒父の方が悪いのでむしろ訴えて慰謝料を取りたい、復讐をしたいと思っているぐらいなので罪悪感などありません。
価値観が合わなかったら音信不通にすべきです。
男性 会社員 音信不通にしてしまった年齢:28歳
罪悪感なし
体験談
ある日、相手はハワイ旅行に行きたいと言っていました。その時に私は給料前でお金がない旨を伝えると相手はかなり落胆していました。お互いにブルーな気分になっていたので、何か代替案を立てたら良かったと思いました。それをしても相手はハワイに行きたいと希望していました。ハワイでなくても楽しめるはずと思ってそこから性格の不一致になり、お互いの溝が深まり、音信不通にしました。これで初めて音信不通にする大切さが理解できて良かったです。
罪悪感がない理由
お互いに溝が深まったので、破局に向けて話し合うことにしました。ハワイに行く計画を立てていた時みたいに給料前でお金がない旨を伝えてその計画を断念させて、今後は二人で旅行に行くことが二度とないようにしました。お互いが破局するように音信不通にすることを意識して、その通りにしました。人生を効率よく過ごせるようにも工夫を立てるようにしています。関係を断ってから音信不通にすることも意識するようになりました。気持ちが楽になりました。
人間関係断捨離のための音信不通
女性 団体職員 音信不通にしてしまった年齢:46歳
罪悪感なし
体験談
病気をして、仕事を辞めたときに、すべての人間関係を1回リセットしたくなった。すべての連絡先に、一斉送信で、体調不良のため、今後の連絡差し控えさせていただきますと連絡をし、すべての連絡先を消した。その後複数の連絡があったが、全部無視した。もう、形だけの連絡必要ないとその時は思ってしまった。ただ実際今それから何年か時が経っているけれど、全く何も困っていないので、あそこで、思い切って人間関係の断捨離をした事は間違いではないと思う。
罪悪感がない理由
もう、年賀状だけのやりとりとか、年に1回連絡するかしないかみたいな連絡を繰り返すのが嫌になっていた。家族以外の人との連絡。正直必要ないなと思った。実際あまり必要なかった。しつこく連絡してくださる方もいたが、それはきっと興味本位で連絡してきたに違いないと思う。そう思うと罪悪感は全くなかった。結局、人間、身内以外の人と関係性あんまり必要ない。特に病気をした後は、社会的な活動が小規模になるので必要ない。全く罪悪感は無い。
どんなに願っても男女の友情は成立しない
女性 会社員 音信不通にしてしまった年齢:20歳
罪悪感なし
体験談
男女2人ずつの幼馴染4人組でいることが多かったのですが、私がその内の1人と揉めたことが原因です。
幼馴染の内1人と旅行に行った時、体の関係を求められてしまい拒否をしたことで気まずくなってしまいました。次第に私が会いたくなくなってしまい連絡手段を絶ちました。
いい大人になっていたのに私は男女という意識が薄く、旅行に行ってしまった事は反省しています。旅行にさえいかなければ今も関係は途切れずに続いていたかもしれないと思うと少し残念です。
罪悪感がない理由
前提として私の軽率な行動は悪かったと思っています。しかし、付き合っていませんし好きでもない人との関係を拒むのは当然の反応だと私は思っています。
何より、自分が性の対象でみられていたことに対する嫌悪感と、これだけ長い間幼馴染として時間を過ごしてきたのに相手にとっては簡単に壊せるものだった事実にショックを受けてしまいました。
これだけ長い時間幼馴染として時間を共有してきたのに、私の心が相手との関係性を修復することを拒んでいたため罪悪感がありませんでした。
悪縁を断ち切って、スッキリ気分爽快
女性 自営業 音信不通にしてしまった年齢:26歳
罪悪感なし
体験談
当時、私には同い年の友人が居ました。特に好きな人では有りませんでしたが、仕事の付き合いで仲良くしていたのです。その人は年齢の割に幼稚で、時間に遅れる事は当たり前、何か悪い事をしても「自分は悪くない」と謝りもしない人でした。仕方なく付き合っていましたが、日々フラストレーションが溜まり爆発寸前です。ある時、私が転職をする事になりました。友人は「寂しい!転職しても連絡してね」と言いました。私は言葉では「もちろん!」と言いましたが内心は「誰がするか!散々嫌な事しておいて!」と悪態をつきました。案の定、私は転職後は一切連絡を取りませんでした。しばらく向こうから連絡は来ていましたが一切無視です。やがて完全に関係が切れて清々した気分でした。
罪悪感がない理由
元々好きな人では無かったし、付き合う上でも支障の多い人だったので関係を切る事に罪悪感は有りませんでした。無理して付き合い続けなければならない訳でも無いし、嫌な人と関係を持ち続けて何のメリットが有るのだろうとさえ思っていました。そもそも、関係を切られるような事をしていた相手が悪い訳なので、私自身には落ち度が無いと思いました。実際関係を切った後は、その人に振り回される事が無くなり気が楽になりました。悪縁を断ち切って清々しい気分でした。
コロナ禍に見え隠れする人間の本性
男性 会社員 音信不通にしてしまった年齢:52歳
罪悪感なし
体験談
私が音信不通にしているのは、20歳ほど年上の義理の叔父です。この人が、注射嫌い・医者嫌いの変わり者で、コロナウイルスワクチン接種など絶対しないという、頑固な高齢者でした。そのくせ、人が多いところに、出歩くことが大好きで、まったくな処置無しの無法地帯な人でした。親族が、ワクチンを打つように勧めても、聞く耳持たずでした。そんな人なので、コロナをうつすのもうつされるのも、怖いので、ドンドン疎遠になっていきました。その流れで、今ではまったく連絡もとだえてしまいました。
罪悪感がない理由
罪悪感など感じることはまったくありませんでした。自分自身を守るため。家族や仕事場の同僚など、ほぼ毎日顔を合わせる人達を守るため。大切な判断だったと感じています。コロナウイルスワクチンを接種することで、社会全体を守っていく発想が欠如している人とは、正直付き合いたくないと思います。家族や仕事場の同僚は、みんな積極的に接種し、同僚がコロナにかかったときは、職場に1週間は近寄りませんでした。同調圧力ではなく、自分だけの問題だけでは済まないことだからです。
踏み倒し絶対許すまじ
男性 自営業 音信不通にしてしまった年齢:40歳
罪悪感なし
体験談
自営業で音楽制作業をしているのですが、数年に渡って未払いを繰り返すクライアントさんに辟易してしまい音信不通にさせて貰いました。未払い額が膨らんでいく中でも仕事の依頼を受けており、何度も騙されて「今度こそはちゃんと支払ってくれる」と信じた中で更に裏切られたので、それまでに溜まってしまっていた未払い額を取り立てに行かせてもらい、それ以降の連絡を断ちました。音信不通にする直前まではそういう事をしたくない気持ちの方が強かったのですが、いざ踏み出してみると気持ちはスッキリしました。
罪悪感がない理由
報酬の未払いを何年も繰り返したご本人に絶縁を申し出てからは罪悪感は全く出ませんでした。理由としては、縁を切りたい理由があまりにも正当で、相手に弁解の余地がないと思えたからです。無駄な時間も嫌な気持ちもずっと抱える羽目になっていたのでもっと早くにこうしていれば良かったと悔やんだ程で、いざ絶縁する際にもきちんとその旨伝えて「これからあなたの連絡に応じる事はない」と伝えているのでただただ胸がスッキリした記憶があります。
隠れストーカーの悪行
男性 無職 音信不通にしてしまった年齢:28歳
罪悪感なし
体験談
私が当時働かせてもらっていた職場での出来事ですが、そこでスマホの設定が分からずに困っていて相談した人に「この子に教えてもらったら良いよ。」と薦められた相手が大変な人でした。断ると機嫌が悪くなり、そこの職場の雰囲気を悪くするのは間違いないので断ることが出来ませんでした。そして設定をしてもらったのですが、いつの間にか私の連絡先を勝手に自分のスマホに登録していたのです。それから不気味なメッセージを連日送りつけられ、とても気持ち悪くかったのでスマホを壊れたことにして解約しました。
罪悪感がない理由
毎日不気味なメッセージが届く恐怖があるだけで罪悪感なんてあるわけがありません。ただただ気持ち悪い。今思い出してもゾッとします。この文章を打ちながら当時の事を思い出しても最悪だったなあと思うばかりです。私は結構、人が敬遠するような人に好かれてしまう傾向が強いのでこういったことが、これからも起こってしまうことを懸念し、それ以降はスマホを持つことをやめました。以前も連絡先の関係で揉めた経験もあり、やはり持つべきではないという結論に至りました。
友達だと思っていた人に裏切られた話
女性 主婦 音信不通にしてしまった年齢:23歳
罪悪感なし
体験談
ネット上で知り合った女性で、当時は色々と話が合い、たまに電話したりする間柄だったのでこちらとしてはその人を「友人」と認識していました。そんなある日、彼女に結婚を前提に付き合い始めた彼氏ができました。その彼氏…婚約者さんはネットでブログをやっていまして、彼女もブログをやっていてお互いのブログのリンクを繋げている状態でした。そんな中、彼女と色々な世間話をしている中で、私が小学生の頃の出来事のせいで男性に対して少し恐怖心があるということを彼女に話した翌日……彼女の婚約者がブログを更新し、「うちの彼女のほうが男にトラウマあるんだ。その程度でトラウマとか言ってんじゃねえよ」といった記事をあげていました。たまたまその記事を見てしまった私は、彼女と一緒にバカにされたのだと思い知り、彼女から裏切られたと感じた瞬間に彼女の全ての連絡先をブロックしました。それ以来音信不通です。
罪悪感がない理由
10年以上経った今でも罪悪感はありませんし、解消する気もありませんし、彼女の連絡先を探そうとも思いません。一度だけ、とあるSNSで彼女のアカウントを見つけてしまい、足跡が残ってしまって彼女と同じSNSをやっていることがバレてしまったことがありました。その翌日、そのSNSに新しく記事があがっていて、タイトルが私に関することだったので中身を見てみると、そこには「急に連絡が取れなくなって心配している。あの頃のような友達に戻りたい。連絡下さい」というようなことが書かれていました。そっちが裏切ったくせに何を言っているんだ、と冷めた気持ちでいっぱいになり、彼女のそのSNSアカウントもブロックして今に至ります。今は彼女がどこで何をしているかも全く知りません。
ブラック会計事務所からの「逃亡」という名の復讐
男性 無職 音信不通にしてしまった年齢:41歳
罪悪感なし
体験談
会計事務所に転職するつもりで、無料の転職支援サービスに登録したら、すぐにエージェントから連絡が来た。「ここなら間違いなくブラックな事務所じゃないから、すぐに書類を送って面接の日程を決めて」と言われ、「もう少し時間をかけてゆっくり選びたかったな」と思いながらも、同居している親からも「一刻も早く職に就け」とせっつかれていたので仕方なく面接を受け、すぐに採用されてしまった。面接の時からからり「ヤバい」感じがして嫌な予感がビンビンにしていた。そして、実際に「これ以上の地獄はあるのか?」というぐらいの超絶ブラック企業だった。所長一家からの理不尽すぎるパワハラ(暴言は当たり前で、時には暴力も振るわれた)や理不尽で非生産的なルールで、完全に心が折れ、うつ病になった。そして、ある朝、失踪した。家族にも事務所にも何も告げないまま。自殺するつもりだったが、1年以上ネットカフェ難民をして、結局、家族に連れ戻された。
罪悪感がない理由
自分がある日いきなりいなくなることで、会計事務所の所長一家やお局ばばあに「確実に迷惑をかける」という復讐ができたから。家族も、自分の悩みに一切耳を貸さなかったし、「ざまあみろ」だった。失踪した日の朝、車のハンドルを通勤ルートとは逆に切ったときの快感は今でも思い出すとにやけてしまう。今でも、自分が悪いことをしたとは全く思っていない。家族からは毎日嫌がらせを受け続けているが、いつか殺してやろうと思っている。
仕事の切れ目が縁の切れ目
男性 会社員 音信不通にしてしまった年齢:33歳
罪悪感なし
体験談
某外食産業のチェーン店で働いていた頃の話です。
地元の女子大生を何人もフロアスタッフとしてアルバイト雇用していました。
その中には結構かわいくて愛想が良く、なおかつ腰の軽い子がいましたね。
不細工でケツの重い女子大生は、面接時に極めて丁重にオコトワリしてた訳ですけど。
客商売ですから、そりゃ見てくれは大事です。
自分で言うのもなんですが…まぁまぁの見てくれで182cmの俺様は、そこそこ持てました。
そして、すぐ女子大生とネンゴロの中になりまして…初めのうちは情熱的で好ましく思っていたオンナが、やがて鼻につくようになり、Lineに返事を返さないと電話攻撃。
転勤をきっかけに”切れる”と思った関係なのに、以前にも増したスマホ攻撃。
Lineはブロックして、アドレスも変え、同僚には「転勤先も教えるな」と口止め。
まったく、しつこい相手には手を焼きます。
罪悪感がない理由
罪悪感は全然、なかったですね。
こちらは常に優しく接していたし、食事に行った時など三度に一度は金も払ってました。
十分に楽しんでいたと思いますよ、彼女だって。
付き合いが進んで深い中になった時だって、結婚してることを伝えましたから。
遊びなのに、本気になっちゃいけませんよねぇ。
お互い、いい思いをしたんだから、どちらが損したとか、女が一方的に傷つくとか、そんな話は止めてもらいたいもんです。
だから、ぼくちゃんは、罪悪感なんて1mmもありません。
話し合いで解決出来ないなら音信不通は正当化される
女性 会社員 音信不通にしてしまった年齢:23歳
罪悪感なし
体験談
1年程付き合っていた3歳年下の彼氏がいました。
度々彼の家に行き泊まったりしていましたが徐々に彼との性欲の差を感じ体を求められる回数が増え一緒にいることが辛くなりました。
またゲームを通じて知り合ったのですが、そのゲーム内で他の異性と会話等をしていると酷く怒り回線を抜くといった強行を取るようになった為一緒にいるのは難しいと判断し別れを告げましたがずっと拒まれていました。
連絡手段を絶ちたかった為、スマホを解約し音信不通にしました。
罪悪感がない理由
明確に付き合えない理由が自分の中にありましたし、好きという感情もなくなり彼の言葉や行動もむしろ嫌悪感に変わることが度々あった為に生理的に無理なところまできていたと思いますしこれ以上一緒にいても苦痛でしかなかったので別れ話をしたのですが受け入れて貰えなかったので仕方なく音信不通にするという形をとった為罪悪感は感じませんでした。
一向に私の話を聞かずに別れたくないと駄々をこねる子供のような対応をしてばかりの彼に対してきちんと別れる理由を説明しているのに聞き入れないのなら音信不通にするという行為は正当化されると思うからです。
ごめんねの一言はとても大事
女性 会社員 音信不通にしてしまった年齢:20歳
罪悪感なし
体験談
成人式の日友達と会場近くの繁華街で待ち合わせをしていた。約束の時間になっても友達が表れなくて、連絡しても全く返信がなかった。そうこうしているうちに現れたが、別の友達と一緒だった。しかも現れたのは駅の方向からではなく、ゲームセンターから。私が待ってる間、別の友達とプリクラを撮っていたとのこと。事前に知らせてくれなかったこと、ごめんねの一言が無かったことが許せずそのまま成人式も別行動をとってしまいました。
罪悪感がない理由
どう考えても私の中では彼女が悪く、私に落ち度はなかったから。またごめんねの一言があれば私の中でも許せたかもしれないが、笑って誤魔化そうとした彼女の態度がどうしても許せず、自分が罪悪感を感じる事は無かった。その後共通の友達に聞いたら、彼女が遅れてくるのは当たり前とのことだった。遅れてくるのが許せないわけではなくてやはり約束をほったらかしにされた事が許せないという怒りの方が強かったので罪悪感は湧かなかった。
まとめ:音信不通にしてしまったときに罪悪感があっても大丈夫
この記事を読んだあなたは、罪悪感に苛まれているかもしれません。
しかし、体験談を読んでもらってわかる通り、罪悪感があった人でも解消してその後の人生を歩んでいる人がほとんどです。
根本的に罪悪感を解消する方法は、このサイトでも複数紹介しているので、ぜひ読んであなたの未来を明るいものにしてください。
カンタンですが、科学的に正しい罪悪感の解消方法はこちらの記事を参考にしてみてください。
こちらもCHECK
-
-
あなたを苦しめる罪悪感を消す方法 |罪悪感をコントロールし手放す7つの対処法
「罪悪感で心がいっぱいです...」 「罪悪感と苛立ちで涙が止まりません」 「罪悪感の打ち消し方を教えてください」 恋愛・家族・仕事で、罪悪感に苛まれることは誰 ...
続きを見る