恋愛 罪悪感を感じた体験談

振った罪悪感を持つ女性の体験談33選 | 罪悪感の解消法と罪悪感がある人とない人の違いとは?

本サイトの記事内に広告が含まれる場合があります

 

罪悪感に悩んでいる方へ

・罪悪感で心が苦しい
・自分が幸せになってはいけない気がする
・誰かに打ち明けて少し楽になりたい

どれか一つでも当てはまるのであれば、そのままにしておくと危険です。

あなたの悩みを人に話すことで、罪悪感は改善されることがわかっています。

なので、オンラインカウンセリング(電話占い)であなたの心の内を打ち明けるのが効果的です。

ココナラで今なら新規登録で3000円クーポンがプレゼントされるので、ぜひ使ってみてください。

▼今なら新規登録で3000円クーポンプレゼント▼

カウンセリングを受けてみる

 

この記事は、振った罪悪感を持つ女性についての体験談を集めたものです。

様々な背景や状況での振った罪悪感を持つ女性の経験が紹介されていて、それぞれの体験者が

・どのように罪悪感を感じ
・どのようにその罪悪感を解消しようとしたのか

が詳しく語られています。

 

考えさせられるポイントとしては、3つあります。

ポイント

・振った罪悪感を持つ女性の状況はどのようなものか?
・罪悪感を感じる人と感じない人の違いは何か?
・どうすれば振った罪悪感が解消されるか?

 

他人の経験談を読むことは罪悪感の解消に効果的です。

他の人の意見を取り入れることで、自分の状況を客観的に見ることができます。

あなたがもし振った罪悪感を感じているのであれば、似たような経験を持っている人を見つけてヒントをもらってみてください。

 

振った罪悪感があった女性の体験談

 

地方出身者同士の大学デビュー男女物語

女性 会社員 振った年齢:18歳
罪悪感あり

体験談

大学時代、アルバイトが一緒で学科は違う同窓生とアルバイト意外の時間にも仲間内で遊ぶようになり、仲良くなった。彼はその中で徐々に私のことを好きになってくれたようだが、私はタイプではなかったため、まったく恋愛対象としてみていなかった。仲良かったので、共通のサークル友人と遊んだり、泊まったりもあったと思う。日常的にメールのやり取りもしてたので、ある日やりとりの中でメールで告白された。驚いたが、なんと言って断ろうか…と考えて、仲の良い友人だと思ってる、申し訳ないけれど付き合うとかは考えられない。これからも仲良くしてね、とお断りした。気持ちに答えられなくて残念だったが、男女なのでこういうこともあるか…と思った。その後の関係はどうなるかと思っていたがやはり徐々に疎遠になり、遊ぶことも話すこともなくなってしまった。友人を失った気分で少し寂しかった。

罪悪感を解消した方法

わたしも若かったのもあり、モテたかったがんぼうもあったためとくにざいあくかんを感じることなくじかんが過ぎるとともにわすれていった感じだった。かれはわたしのタイプじゃないし、わたしにはもっとカッコよくてふさわしい人がいる、くらいに考えていた。ざいかくかん、というよりはせっかく大学に来て仲良くなったゆうじんの一人が減ってしまってさみしいなぁ、くらいのかんかくだった。他のゆうじんと遊んだり、サークル仲間とあそんだり、バイトなどで時間を過ごすうちに忘れていった。

自分の気持ちに正直になったら

女性 会社員 振った年齢:26歳
罪悪感あり

体験談

当時、職場の3つ上の先輩とお付き合いをしていました。彼は私との交際をとても前向きに考えてくれていて、結婚の話も出ていました。ですが、その話を私の母にしたところ、もっと良い人はいないのか、本当にその人でいいのか、と彼との結婚に対して反対されてしまいました。私は母ととても仲が良く、私にとって母は自分にとって最も信頼できる人でした。そんな母に反対されてしまい、私は彼との結婚が不安になってしまいました。そして、母に反対されたこと、その時の私の気持ちを正直に彼に伝えて、お別れしたいと考えていると話しました。普段全く泣かない人だったのですが、その時は彼が泣いて、嫌いになったわけではないのに別れてほしくないと言われ、とても胸が苦しくなりました。

罪悪感を解消した方法

彼とその話をしたあと、私はもう一度きちんと自分の気持ちと向き合うことにしました。その時の私は、自分の気持ちではなく母に反対されたから、という理由で彼と別れることを考えていました。信頼している母の意見に背くのは、私にとってとても勇気が必要で、不安もとてもありました。ですが、やはり彼のことを好きな気持ちは変わらなかったので、彼とも相談して母に認めてもらえるように頑張ることに決めました。それから数年経ち、改めて彼からプロポーズをしてもらい、結婚することとなりました。今となっては彼と母はとても仲良しで、彼も母を大事にしてくれているし、母も私たち家族を支えてくれています。自分の気持ちを後回しにして彼に別れを伝えてしまいとても罪悪感がありましたが、もう一度向き合って結婚し、その罪悪感はすっかり解消されました。

付き合ったら好きになるだろう。で友人と付き合ってはいけない。

女性 会社員 振った年齢:20歳
罪悪感あり

体験談

学生時代、仲の良かったグループがありその内の一人、楽しい事も悩み相談も気兼ねなく話せる男性がいた。なんとなくグループ内で、恋愛関係になるような雰囲気は全くなく、私もその男性に対して恋愛感情は一切なく、相手も同じだと思っていた。しかし、ある日から何となく男性の様子やグループ内の空気が違う事を察し、他の友人に聞くと、好意を持たれている事を知る。そして、その後すぐ告白される。嬉しくなかったわけではないが、告白後も恋愛感情は芽生えなかった。付き合っているうちに好きになるという経験をした事がなかったが、男性の人間性の良さは分かっており、大切にしてくれる人だというのも分かっていたので、振る理由はなく、ただ自分に恋愛感情はない事は伝え、それでもいいとなり付き合う事になる。しかし、交際が始まるとグループ内での立ち回りが分からず楽しかった空間が苦痛に感じるようになり、相手に対してもなかなか恋愛感情を持つことができず、ストレスと罪悪感から別れを切り出し振った。

罪悪感を解消した方法

共通の友人がたくさんいたので、色々な人に自分の思いや、罪悪感をリアルタイムで相談し付き合い続けててもいいのか、別れた方が良いのかアドバイスを貰いそれに従っていた。振った以降もグループ内での付き合いは続いていたので、必要最低限の会話ややり取りはあったが、付き合う前や交際中のように頻繁に連絡をしたり、優しさに漬け込んだり、期待させるような相談や発言は一切しない事を心がけ、可能な限り彼の前から存在を消すようにした。振った以降、新しい相手ができた際はグループを通して男性に伝わるように公表し、男性にも新しい彼女ができた際にも私が元カノだという印象を消すよう努めた。とにかく振った側として、自分にできる最大限の配慮を行った。

彼より仕事をとった理由

女性 主婦 振った年齢:21歳
罪悪感あり

体験談

5年前から知り合いで憧れでもあり好きだった年上男性と久しぶりに再会し、意気投合。何度か飲みに行き、ついに付き合う事に。以前からすごく好きだけどアピールしたが子供だと言われ恋愛対象として見られていなかった為、交際する際は言葉にできない程嬉しかった。将来的には結婚を見据えて交際することになったが当時私は夜職をしていてやりきるまで続けてさせてほしいとお願いし、彼も了承した。喧嘩もなく将来の話もするなか、だんだんと彼が束縛するようになり、指名客との連絡に不機嫌になるようになった。最初は我慢していたがエスカレートし、ついに夜職を辞めて言われた。私はその言葉に少し幻滅した。交際する際了承したのに…私は彼との交際と仕事を天秤にかけ仕事を選ぶことにし、彼を降ることにしました。

罪悪感を解消した方法

彼も私の将来を考えてくれていたので罪悪感はあったが、ゆっくり進んでいこうと彼には伝えました。仕事中は仕事のことだけを考えなるべく仕事に集中するようにした。彼の周囲からも結婚しないの?と聞かれたが明確な返答はしなかった。彼から将来の話をされてもそうだね~そうだね~とあいづちだけし、話を逸らすようにしていました。

追われる恋と追う恋どっちがいいですか?

女性 会社員 振った年齢:19歳
罪悪感あり

体験談

今まで追われる恋をした事がなくいつも追う恋をしていましたが、初めて追われる恋をしたのが19歳でした。同じ会社に勤めていて告白されて付き合いました。お仕事がお休みの日は必ずデート、女の子のお友達と遊ぶ約束を入れていてデートに行けないとなると不機嫌になってしまい音信不通になったり、喧嘩になってしまっていました。会社で他の男性と話す事も許されず何度も喧嘩になりました。デートをしていても門限があった私は夜遅くまで遊んでいる事が出来ず、そこでも機嫌を損ねてしまっていました。
半年ほどそのような状態でお付き合いしていましたが自由な時間が減ってしまっていることに疲れてしまい私から初めてお別れする道を選びました

罪悪感を解消した方法

自分自身が疲れてしまい別れを選びましたが、1度は私も好きという感情がありお付き合いした方だし、そこまで自分の事を好いていてくれてたんだなと考えるととても罪悪感を感じました。
しかし、この世には沢山の人がいて、その方にはその方にあった相手がもっといるんじゃないかなと思ったし、私にももっと合う人がいると思うと言い聞かせて正しい選択をしたと思うようにすることでだんだん罪悪感は解消しました。その方は私が初めての恋人だったようで独占欲が強く束縛をしてしまったようですが、その後彼の事を大好きで、逆に彼が追われる恋をしていました!私と別れてもっと愛してくれる相手に巡り会い幸せそうにしているのを見て罪悪感は全く消えて、いい経験でした!

モラハラされる環境から逃げ出せました

女性 会社員 振った年齢:28歳
罪悪感あり

体験談

同棲して男性からモラハラされたことにより相手を振って独身になりました。それから自炊や洗濯などの家事をしてから余った時間は自宅でゆっくりすることにしました。モラハラの内容は男性から自分の要望を始めから教えて貰えずに何も出来ずにいたら侮辱をされてました。男性の家族も本人の悪質な行為を容認して私が全て間違えているかのように話していたのでこの状態で生活を続けるのは困難になると男性を振ることを決断しました。男性を振って1人になった時間はゆっくりしていました。一人生活をした方が前より効率良く生活できると判断して今の生活を送っています。私は余った時間は遊ぶと心掛けていることや今の効率の良さを意識しながら生活して良かったと思いました。男性を振ってから自分にとって余裕を持って過ごせたので満足しました。モラハラする男性を排除した環境に身をおいて良かったと思いました。

罪悪感を解消した方法

罪悪感はなかったです。男性を振ってから自分にとって余裕を持って過ごせたので満足しました。モラハラする男性を排除した環境に身をおいて良かったと思いました。同棲して男性からモラハラされたことにより相手を振って独身になりました。それから自炊や洗濯などの家事をしてから余った時間は自宅でゆっくりすることにしました。モラハラの内容は男性から自分の要望を始めから教えて貰えずに何も出来ずにいたら侮辱をされてました。男性の家族も本人の悪質な行為を容認して私が全て間違えているかのように話していたのでこの状態で生活を続けるのは困難になると男性を振ることを決断しました。男性を振って1人になった時間はゆっくりしていました。一人生活をした方が前より効率良く生活できると判断して今の生活を送っています。私は余った時間は遊ぶと心掛けていることや今の効率の良さを意識しながら生活して良かったと思いました。

お友達のままならよかったのに

女性 主婦 振った年齢:24歳
罪悪感あり

体験談

その男性はとても情熱的に愛情表現をする方でした。今までにそれほど素直に表現してくれる方はいなかったので、嬉しい気持ちにはなりました。何度かデートをして、とても良い方だと言うことを感じましたが、しかしどうしてもその方を好きになることができませんでした。情熱的な愛情表現もなんだか、その男性が自分に酔いしれているだけなのではないかと思うようになってしまいました。なので、男性から告白を受けた時には、きっぱりとお付き合いはできませんとお断りしました。何度かデートをして、プレゼントも頂いていたので、申し訳ない気持ちにはなりました。しかし好きになれないのに付き合うことはもっと申し訳ないので、断ってよかったと思っています

罪悪感を解消した方法

罪悪感はものすごくあります。今でもその罪悪感はあるので、解消はしていないです。罪悪感が消せないのは、何度かのデートの時に素敵なお店を予約してくれたり、お店で私の好きな音楽をピアノの生演奏で流してくれたり、高価なプレゼントをくれたりしたからだと思います。色々してもらったのに、付き合う気持ちがないのであれば告白される前のデートも断るべきだったのではないかと思ったりもします。しかし普通にご飯をたべにいったりする分には、会話も楽しく、いやな思いはしなかったので、それを断る理由も見つかりませんでした。告白されてはじめて断ることができたので、仕方なかったのかと思います。プレゼントは本当に嬉しいものをくださったので、今でも大事に使っています

付き合ってからわかった価値観の違いは埋まらなかった

女性 主婦 振った年齢:22歳
罪悪感あり

体験談

当時好きだったアーティストのサークルがあったのだがそこに所属しており、月に一度とかサークルで集まってカラオケなどを楽しんでいた。そこで知り合った年上の男性といろいろ話をしていたのだが、ふとしたことから付き合うことになり1年弱付き合った。社会人同士ではあったのでたまの土日に合う程度で付き合い始めは楽しかったと思う。しかし、アーティストの好み以外価値観がだいぶ違うことがわかっていき、とてもいい人なのだが合わないことで徐々に苦痛を感じるようになっていった。男性と付き合ったことがほとんどなかったため自分が降るということにものすごく罪悪感を感じていたのだが、会いたいとも思えなくなっていき最後は友人の勧めもあって素直に別れ話を切り出すに至った。

罪悪感を解消した方法

付き合っていた人を振るという行為で自分自身が傷ついた過去があったため、相手の男性には時間をかけていろいろ別れたい理由を説明をした。簡単には受け入れてもらえなかったが、合わない価値観の内容について自分たちの育ってきた環境や親の考え方が違う点などを説明して納得してもらうことで受け入れてもらった。(実際治せるような価値観ではなかったため)好きなアーティストのサークル活動を介した付き合いであったため私はサークルには出ないようになり彼の活動の邪魔をしないように気を付けた。もちろんサークル仲間には自分の責任であることを話して最終的には会は脱会した。彼の立場を最大限に配慮することで自分自身の罪悪感と折り合いをつけていったように思う。

本音を言わずに振る理由

女性 会社員 振った年齢:32歳
罪悪感あり

体験談

6さい歳下の中華料理人と付き合っていた。私は、頭が良い人が好きなようで、誤字脱字、物事を何も知らない、もともと勉強も苦手だったという彼氏と、もし子供が出来たら…と思うとゾッとした。
何かの出会い系アプリで出会った地元が近い人だったが、正直、顔もスタイルも声も苦手なくらいだった。
懐かれたので、そのまま…という感じだった。
実際、友達にも、趣味変わったん?どこが良くて付き合ってるん?と色々聞かれ、恋愛ではなく、将来も考えられず、情だけで一緒に居た事に気付いた。
正直に、将来のことが考えられない、と言って振った。
ただ、顔、体型、声、年収などの、彼の欠点については全く触れず、キレられないようにして別れて、ブラック削除した。

罪悪感を解消した方法

流されるがままに付き合う?感じになってしまったけど、全く恋愛対象として見ていなかったこと、容姿や声、年収の低さも、慣れると思っていたけど全く慣れる事ができず、好きにもなれなかったこと
とりあえず、そういうことは自分の中でおさえて、口に出さずに別れたことができて、良かったと思った。
何が悪かった?
とも聞かれたが、それ以上傷付けるのは酷だなと思い、言わなかったことで、罪悪感は多少解消した。
ブロック削除することで、中途半端な状況を作らず、きっぱりと別れたので、相手も若いし、どこかで新しい人を見つけているんじゃないかな?と期待している部分もある。
あとは、彼の職場のホテルに近づかないようにした。バッタリ会うのを予防するため。

同僚の彼氏からのデートの誘いを断った話

女性 主婦 振った年齢:23歳
罪悪感あり

体験談

男性を振ったというか、デートに誘われたのを断ったことがあります。
私は当時つきあっていた彼氏がいたし、職場の同年代の同僚とつきあっていると聞いていた相手だったからです。
同僚が彼氏の友人に誰かいい子いないか探してるということで合コンみたいなものをやることになり、私も軽率だったんでしょうが、友達を誘って会いに行きました。
一緒に行った友達(フリー)も友達としてみんなとメールアドレスを交換していたのと、私は特にモテるタイプでもなかったので流れでメールアドレスの交換をしてしまいました。
そこに家でマンガを読んでいたら携帯が鳴って今度映画に行かない?とメールが来ていました。
その時点でこれはデートの誘い?つきあってるのよね?なんで?って思って、彼氏がいますと言って断りました。

罪悪感を解消した方法

まさか同僚の彼氏からデートの誘いが来るとは思っていなかったし(たぶん彼氏がいるけど参加するということは報告されていたと思う)、そこからこれは同僚に話した方がいいのか?と迷った末に、意を決して同僚に実はこういうことがあったと言ったのですが、その後結局別れたみたいで、今思うと知らん顔して話さなければよかったのかな?そしたらもしかしたら二人の仲は壊れなかったのかも?いや、浮気する奴は何度でもすると葛藤する思いはしました。
そもそも私が彼氏がいながら他の男性と最初からメールアドレスを交換しなければよかった、彼氏がいながらメールアドレスを交換できたんだからこの子はイケると思われたんだろうというのもありましたね。

結婚間近で彼をふった事件

女性 自営業 振った年齢:48歳
罪悪感あり

体験談

付き合って1年位の彼氏がいた時に、彼の方が結婚を意識し出していていたのですが、私はまだやりたいことも沢山あって独身を満喫したいという状況でした。彼は私に真剣に結婚に関する話をしてきたことがないのに、勝手に結婚系の雑誌を買ってきたり両親に私の事を話したりしていて、その先走った行動に私は戸惑い、温度差を感じていました。夏休みに彼が実家に帰るから一緒に行こうと言われて軽い気持ちで付いていったのですが、向こうのご両親やおばあちゃんまで、もう私たちが結婚するていで話していて後に引けなくなってしましました。彼のことが嫌いなった訳ではないし、タイミングが今ではないけど結婚してもいいかなと思っていたので自分の気持ちを言い出せず、そんなこんなしているうちに両家の顔合わせをセッティングされてしまい、結納みたいな顔合わせをする羽目になりました。自分の両親も急な展開にびっくりしていたし、そんな現実をみて私は急に怖くなってしまって、結局両家顔合わせの一週間後くらいに、彼からの連絡を一切無視して音信不通にして自然消滅を仕向けてしまいました。

罪悪感を解消した方法

両親や周りの人を巻き込んでしまったこと、そうなる前に私が気持ちをきちんと伝えなかった事、そして彼がなんでふられたか分からないままもやもやさせてしまった事にものすごく申し訳ない気持ちで罪悪感が消えませんでした。友人にも相談したら、ばっくれみたいな状況は良くないし、相手も私もそれがずっと引っかかって前に進めないよと言われました。新しい恋愛をするにも、過去の恋愛をきちんと生産しないと人として良くないよと言われました。自分でも彼の気持ちを考えると何故音信不通になったのかもやもやしていると思うし、自分が同じことされたらすごく嫌だなと思いました。音信不通にしてしまってから半年くらい時間がかかってしまったけれども、自分から連絡してきちんと話しました。彼は怒りもせずに、自分が先走って追い詰めてごめんねと言ってくれて、私も気持ちの整理がつけられて良かったです。

付き合う前にもっと打ち解けたい

女性 主婦 振った年齢:21歳
罪悪感あり

体験談

趣味の習い事で一年間一緒のクラスだった男性が、クラスの最終日を終えてから「二人で話したい」と連絡をくれました。一緒に喫茶店に入ってお茶をした後、駅で別れる前に好意を伝えてくれ、その場でお断りしました。当時職場で気になる人がいたことも一つです。それよりも、クラスで一緒ではありましたが、そこまで仲良く話していたわけでもなく、特別友達として好きと思ったこともありませんでした。その人が自分に好意を持っていたということも、連絡をもらって直接伝えられるまで気づくこともありませんでした。積極的なタイプの男性ではなかったのですが、やはり、付き合いたいという申し出は、もっと話をしたり仲良くなってからがいいな、と思いました。

罪悪感を解消した方法

人に何かを断るというのは申し訳ない気持ちは持ってしまう物ですが、好きでない相手、この先好きにならないと思われる相手と無理して付き合うわけにも行かない、仕方がない、と自分に言い聞かせます。相手に対しては思わせぶりな態度を取らなかった、すぐに断ることであきらめがつくのではないか、とプラス思考で考えます。わたしは恋愛については友達になかなか話すことができません。恥ずかしい気持ちもありますし、自分の中で感情を消化してから出ないと人に話すのが難しいのです。でも気持ちを外に出さないとモヤモヤするので、日記のように残るものには書かず、なんでもいいので紙に自分の思いを書いて捨てます。吐き出すのが一番楽になると思います。

高校生の自分勝手な恋愛

女性 会社員 振った年齢:26歳
罪悪感あり

体験談

向こうから告白されて付き合い始めました。好きではない相手でしたが、付き合っていくうちに好きになるかなという理由でOKしました。3ヶ月くらい付き合いましたが、好きになれなかったのでお別れを申し出ました。もう少し様子を見てほしい、好きになってもらいたい(今思うと本当にありがたいことだと思います)とのことだったので、結果半年付き合いましたが、友達以上にみれなかったので申し訳ないけど、再度お別れしました。
自身も高校生だったので、人の気持ちも考えず悪いことしたなーと今だと思います。あとは恋愛タイプ的に好きになられるより、自分がなって追いかける方が長く付き合えるのかなと思いました。このような状況でもうまくいくカップルもいたので、経験しましたが私は向いていませんでした。相手に申し訳ないことしたなと思います。

罪悪感を解消した方法

これだけ思ってくれた人に対して、あまり誠実ではなかったなと罪悪感を感じました。
ですが、自分が好きになった人で別れたわけではなかったので、罪悪感はありましたがそこまで継続してなかったです。
時間がたてば忘れるとはこういうことだなと思います。また学生時代だったので、出会いもたくさんあり新しい恋愛もありという形でその人への罪悪感は時間がたつとほぼなくなりました。
罪悪感を解消した方法ではありませんが、時間が解決してくれたのと、友達ともたくさん遊んでいたので、そのことについて悩む時間がなかったのだと思います。たまに学校ですれ違ったり、話す機会があると申し訳なかったなあと感じる場面もありましたが、時間がたつと向こうもそこまで引きずっていないように感じたので、そこはよかったです。

私の今までの人生の大恋愛

女性 会社員 振った年齢:19歳
罪悪感あり

体験談

今まだお付き合いした人は全員振ったので、経験がたくさんありますが3年間付き合った彼がいて、4年目になる歳に振りました。理由は二つ上の先輩が5年ほどずっと言い寄ってきていて、その押しに負け心が揺れてしまったからです。この理由を述べて別れを告げたら実家の家のポストに直筆の手紙が入っていました。学生時代私立小学校、中学校、高校で出会った方だったので、実家もお互い離れていて地元ではなかったのですがわざわざ切手を貼り、送ってきて、自分の今の思いを書いてくれていたので正直、学生の頃の3年間は自分の人生の中でも濃くて、1番長く付き合った彼氏だったので自分が別れを告げたのに、家族の前でも泣いてしまいました。よりを戻したいと言う内容でもなく、私が大学の入学式で代表で挨拶をするのが決まっていたので、それの応援メッセージだったのでその内容にも感動しました。

罪悪感を解消した方法

思ってくれていた思いがありしんどかったですが、今の自分の気持ちに正直になろうと、その二つ上の先輩と連絡をとったりして、気持ちを確かめました。しんどくなったのでどちらとも一旦連絡を辞めた時期もありましたが、それではむしゃくしゃしてしまい、元カレとは連絡せず新しい方と連絡をとって紛らわせました。お父さんとお母さんに初めて今の状況について相談しました。でも親に話すと結構スッキリして、次に進めるきっかけになりました。しばらくして、やっぱり5年間片思いしてくれていた先輩への気持ちにまけて、そちらと付き合うことにしましたがその間もずっと罪悪感は消えず、付き合ったことを後悔しました。でも時間が解決してくれて、次の彼と付き合って3ヶ月ほどで切り替えれました。

逃した魚は特大だった。

女性 無職 振った年齢:20歳
罪悪感あり

体験談

元々好きな男aがいて付き合っていたが音信不通になった。その時に旧友たちに会う機会がありbに再会した時に意気投合した。顔もスペックも問題なし。昔から評判も最高にいい。遊び相手にいいかな、と軽い気持ちでで連絡交換して遊び出した。元々付き合っていた男がどうしても忘れることができず、bは家も近所で暇さえあれば会ったり遊んだりした。だんだんとbが自分に好意を持ってるな、と思い始め自分はaが忘れられない。bに告白され付き合うことに。あまり煮え切らない自分。まだ20ということもありbがぐいぐいくるのに拒まなくなっていった。ぐいぐいこなければもう少し付き合いを続けれたかもしれないが自分の気持ちとbからの愛に耐えきれなくなり振ってしまった。aをわすれるためだったようで本当に悪いことをしてしまった。

罪悪感を解消した方法

自分はaが好きで好きで仕方なくbがまだ自分を追ってくるとだいぶ自惚れていた。しかしbは追ってくることはしなかった。ほんとにaを忘れてからやっと気付いたのがこれが男を男で忘れると言うことか、と改めて思ったこと。まだ20だったのでその言葉と行為がリンクしなかったが改めてbに対して申し訳ないことをしたと感じた。別れてから3年か4年後に会うことがありご飯食べに行った。改めてbの良さに気づき自分の未熟さを恨んだ。お互い当時の楽しさを分かち合った特別感はあったが私には既にcがいて(結婚した)bを再び付き合うとかはなかったがほんと申し訳ないことをしたと思った。ただ楽しかった時間には変わらないのでbも楽しく私と当時を過ごしたと思ってくれてたらな、と淡い期待を抱いている。

人の心は時間とともに生きているので

女性 会社員 振った年齢:19歳
罪悪感あり

体験談

高校時代の時に想いを寄せていた方から、お互い進学をして、学校が分かれて少ししたタイミングで告白されました。率直に言うととても複雑な心境だったのを覚えています。高校時代その男性が好きではあったのですが、当時その男性は私の友人が好きで、他の人を好きならこちらに振り向かせたいという気持ちは私にはなかったので、よい友達止まりの関係でした。自分の気持ちに変動がなければただただ嬉しかったかもしれませんが、進学をして人間関係も変わり、私には既に他に好きな人がいたので、少し迷ったのちすぐにお断りをすることになりました。この時に恋愛も結婚と同じで、タイミングがズレれば考えや状況も変わりますし、円滑にいかないこともあるなと考えるようになりました。

罪悪感を解消した方法

断る側でしたので、多少の罪悪感は感じたように思います。高校時代の自分は分かりやすく相手を好きだったので、相手も期待をしていたかと思うのが一つの理由です。しかしながら、人の心は時間経過や状況の変化によっても移り変わるものなので、致し方ないものだとも思い罪悪感を振り払いました。また、告白をしてくるということは当時のこちらの感情に相手も気づいていて、自分の恋愛が上手くいかなかったこともあり、脈があるかもしれないと思い告白したという経緯もあったと思うので、当時こちらに目を向けなかった貴方の問題でもあるしこちらが大人になる必要もないよね、と思うことで前を向かせてもらいました。今となっては青春時代のあるあるかなと思っています。

1番いい関係を築くなら適度が1番

女性 主婦 振った年齢:15歳
罪悪感あり

体験談

クラスの男の子で、私は割とどの男の子とも仲が良かったので、その中の1人としか思っていませんでした。私が気付いた時には毎週のように遊びに誘ってきたり、何故か私にだけ物を借りようとしてきたりしていました。私はあまりガンガンこられると引いてしまうタイプなので、「なんなんだろう、この人」と不信感しかありませんでした。私はその頃、彼氏と別れたばかりだったので、尚更顕著にその男の子の気持ちが伝わってきて、申し訳ない気持ちもありましたが、早く諦めて欲しいと思うようになりました。ある日の帰りに教室で呼び出され、告白して頂きましたが、私にはその気が全く無かったので、「友達としか思えない」と振らせて頂きました。有難い気持ちではありますが、やっと終わるのかなという気持ちにもなり、こちらがスッキリしました。

罪悪感を解消した方法

私は振ったことへの罪悪感はありました。あえてこちらはいつも通り普通に接することで、相手も気まずくならないのかなと思い、変わらず行動していました。同じクラスなので周りに勘づかれて変な空気になったり、からかわれたりするのも可哀想だったので、そのようにしていました。私の友達は不安そうに見ていましたが、そのように行動しているうちに相手も普通に接してくれるようになり、以前のいい関係の状態(仲のいいクラスメイト)になったので、こちらも申し訳なさや罪悪感がなくなりました。その後には何人かで遊びに行ったりも出来ました。2人で行動したりする事は無くなりましたが、結果的に友達に戻れたので良かったのではないかなと思います。

若さゆえの無知による後悔

女性 主婦 振った年齢:22歳歳
罪悪感あり

体験談

約35年前の高校一年生の時から2歳上の男性とお付き合いし始めました。そして、高校卒業し、大学の4年間もずっと付き合っていました。
彼は優しく、賢く、高身長で、性格も良く、冷静な判断もできる完璧な人でした。今、考えれば最適なパートナーだったでしょう。
しかし、常に遠距離で、大学は比較的近かったので会う回数は増えましたが、彼はバイトで忙しく、あまり遊びに行った記憶がありません。
当時に私には、物足りなく、面白くないという気持ちがだんだん出てきました。会う頻度も減ってきました。
そして、彼が大学を卒業するときが来ました。就職先は全国に支店がある大会社です。しかし、最初に勤務する支店がすごく遠い所でした。日本の並南の方です。もう、会えても、一年に一度か二度だと感じました。そして、その頃、私に出会いがありました。その男性は話も上手で、面白い人でした。そのこともあり、長年付き合っていた彼が就職で離れていくときに別れました。今でもはっきり覚えています。電車の改札口で、別れました。
一度も振り向くことなく、歩いて帰りました。今、考えれば、私のことを一番に考えてくれる大事な人でした。今でも後悔しています。無知な人間は
失敗、後悔、の繰り返しになることを改めて、振り返るとそう思います。

罪悪感を解消した方法

罪悪感を解消した方法はありません。罪悪感を消すこと、消すことがさらに罪悪感になります。そのことを考えすぎて、精神的に追い詰められ、病気になるようなことはありませんでした。若いので、ストレスに対する忍耐力があったのだと思います。まだまだ、これから人生も長く続き、彼も私も
また自分に合った人と出会えると思っていました。先日、彼の現在を知ることができました。優秀な人だったので、予想通り、出世し、支店長にまで
なっていました。ほっとしました。今では何が正解だったのかは分かりませんが、もう罪悪感は無くなりました。解消した方法は時間が過ぎるのを待つということになりました。何か、悪いことをしてしまったら、今ではきっとその分、良いことをしようという風に思っています。

お互いを尊重する事が大切だと気付く体験。

女性 主婦 振った年齢:25歳
罪悪感あり

体験談

彼氏は18から働いている人で若いお父さんになりたがっていました。私は四年制大学を卒業し、就職してまだ3目で同棲や結婚は到底考える余裕がありませんでした。しかし一夫的にアパートを借りて同棲の準備をし始めたのを見て自分の気持ちだけ優先していると気付き、これ以上一緒にいると自分の人生を勝手に決められてしまうような気がして怖くなり、別れを申し出ました。もっと話し合いやケンカもしたらいいのですが自分が不利になると「あー、もううるさい!」と拗ねてしまう人だったのでそれも嫌でぶつかるのを避けて別れを選びました。渋られましたが私の気持ちが揺らぐことは無く、これ以上付き合っても時間の無駄だなと感じたらサッと行動に移した方がいいと学びました。

罪悪感を解消した方法

彼氏のご両親や兄弟も結婚が20歳だったので自分も早く結婚したかったのだろうと思います。もっとはっきりと「結婚はお互いにもっと大人になってから30歳前後にしよう」など細かいプランを提案したら良かったかもしれないと思いました。とにかく結婚を急いでいたので私の気持ちが引いて行き、彼氏一人で盛り上がっているように見えました。彼のお母さんも私の分の食器などを段ボールに詰めていて、彼氏は私が同棲を承諾したように言っていたのかと感じ、複雑な気持ちになりました。彼氏にとって少しでも早く私と別れて新しい彼女を作り結婚してほしいと思うようになったのでサッと別れる選択をしました。その為少し罪悪感は減ったと思います。

互い良い相性の相手に会う必要な別れ

女性 主婦 振った年齢:21歳
罪悪感あり

体験談

特に問題があったわけではありませんが、学生時代から3年間お付き合いした男性と、別れました。喧嘩をするとかなく、他の人から見るとうまくいっていたように感じますが、だんだんと別れたくなりました。何が原因かとはっきり言うことはできませんが、3年以上の付き合いになると、人間という生き物は他の相手を見つけたくなるという記事を何年後かに見て腑に落ちました。他に相手が居たわけではないので、新卒で勤めていた仕事のストレスが重なり、何もかも投げ出したくなったのだと思います。その当時も今も、身勝手な振る舞いで相手を大変傷つけたかもしれないと反省しています。こんな身勝手な彼女と別れられて、実はホッとしていたかもしれません。

罪悪感を解消した方法

当時は、罪悪感がかなりあり、友人からも、振ったのは私なのに悲しそうにしていると言われました。当時は仕事が忙しく、それに忙殺されていましたし、たまに友人と食事に行くくらいで、何か解消の方法があったかは分かりませんが、そのうち自然となくなりました。時が解決してくれたと言えばよいでしょうか。今も相手に伝える際に、他にもっと良い言い方があったと思い、別れ方の意味で反省はしていますが、罪悪感はありません。数年後には消えたと記憶しています。その後、数人と新しい出会いがあったので、お互いに他の良い相手に巡り合うための別れだと感じます。今は結婚して3年以上経過しましたが、あの時のような、一緒にいたくないという感情はわかないので、必要な別れだったと思います。

振ったときに罪悪感がなかった女性の体験談

 

自分が好きになった相手とお付き合いを!

女性 公務員 振った年齢:25歳
罪悪感なし

体験談

婚活イベントで知り合い、何回か食事に行った相手だった。悪い人では無さそうだったが、男性としてすごく好きという感情にまで到達していない時に、相手から告白された。嫌いというわけではなかったし、付き合ってから好きになることもあるかもしれないと思い、付き合うことにした。しかし、付き合ってから初めてのデートの別れ際、相手からキスをされて、正直気持ち悪いと思ってしまった。それ以上の関係を持つことが無理だと思い、2回目のデータをする前に別れを切り出した。振り返ってみると、それまでに付き合った相手は、私自身が相手を好きになってからお付き合いをしていた。この時の相手は、付き合ってから好きになれるかもと思ってお付き合いを始めたが、この付き合い方は私には合っていなかったのだと学んだ。

罪悪感がない理由

キスに嫌悪感を抱いてしまった以上、あのまま付き合い続けても私は相手を好きになれなかったと思う。相手は私に好意を持ってくれていたので、好きになれないと分かっている状態で付き合い続けることは、相手にも失礼だと思った。出会いも婚活イベントだったので、相手も結婚願望があったと思う。将来結婚できない相手と一緒にいても、時間がもったいない。私が逆の立場だったら、結婚できない相手と無駄な時間を過ごすより、早く次の出会いを見つけたいと思う。好きだった人に振られたらショックは受けると思うが、変にキープされるよりかは、キッパリと振って欲しいと私だったら思う。私なりに真剣に相手のことを考えて出した結論であったからこそ、罪悪感は感じなかった。

よくあるアルバイト先の恋愛

女性 無職 振った年齢:18歳
罪悪感なし

体験談

アルバイト先の方でした。その方は同じアルバイト先に彼女がいましたし、私も別にタイプでもなくただバイト先の方という認識だったのですが、私が入って少しして彼女に別れを切り出したと噂で聞いていました。特に興味がなかったのでへー…という気持ちで聞いていたのですがその後すぐ「彼が映画に行きたがっていて連絡先を教えてもいいか」と社員の方から聞かれたので承諾したところ本当に映画に誘われ、その後はご飯に誘われたりバイトが同じ日になることが多くなり終わって家まで送っていただいたりと接点が多くなり、何かの用事で家まで送っていただいたときに告白されました。一度保留にしましたが私としては特に好きになる部分もなかったため、後日正直にお話しお断りしました。

罪悪感がない理由

周りの反応(所謂付き合えるように見守られる感じ)で告白される前からきっと向こうは好きでいてくれるんだろうな、そういうつもりなんだろうなと薄々気づいていたのですが、面倒見の良い社員の方がいてアルバイトを連れてご飯に行ったりコミュニケーションをとったりすることが多く、実際に言われるまでは勘違いかもしれないと過ごしていたこともあり2人での外出でも気にしていませんでした。今思うと2人で遊んだり誘いを断らなかったのは思わせぶりな感じになってしまったのでは、と思いますが、当時は他の方含めワイワイできることが楽しかったので罪悪感もありませんでした。お断りしてから少し気まずい感じにはなりましたが、相手が就職のためアルバイトを辞めるタイミングということもありあまり周りにも影響がなかったと思います。

小さな約束を守ることが身を助く

女性 会社員 振った年齢:30歳
罪悪感なし

体験談

約束を何度も何度も守らないので痺れを切らして振りました。知り合ったのは学生時代。その頃はそれぞれに恋人がおり恋愛関係になるなんて思ってもなかったです。数年越し私が地元に帰省した時にたまたま会い、元々タイプではありませんでしたが、強めのアプローチ(美味しい食べ物攻撃含む)を受けて付き合ってみようかなというところからのスタートでした。タイプではなかったのは、心が弱いところです。ご自身が痩せたいと思っているのに、かつアスリートでもないのにお相撲さん体型が変わらなかったことが1番大きいです。ちなみに学生時代は、大変がりがりな男性でした。個人的には、痩せたいと思って痩せてない人は自己管理ができない人だと思っています。太りたいと思って太ってる人は別です。痩せたいと言う割に、会う度にお菓子を持ってきたり、タンパク質が良いと知れば有名な焼き鳥屋さんの品物を大量食いなどしたり。毎度私が指摘し彼が怒られるという流れがつづき、呆れ果てて別れを告げました。

罪悪感がない理由

約束を破れば当然の報いだと思いますので、罪悪感は皆無です。やると言ったら最低でも一日派ヤレ!って思います。やり方がわからないなら調べたり、相談したりすればいいし、それでもダメならその約束は破棄するという選択肢もあります。小さな約束が守れない人は、今後の大きな約束も守れないものと思われて当然です。その後知り合いから様子を聞いたところ、相変わらず食べ続けており大きくなっているとのことですし、自己管理不足なのは食事だけでなく、男女関係もだらしがないとのことでした。夜勤がある仕事のため、夜勤で一緒になる女性と関係を持つなどやりたい放題ときき、付き合っている時も怪しいとは思っていたのでやはり別れて大正解だったと思っています。

若気の至り、勢いで振られた可哀想な彼。

女性 主婦 振った年齢:19歳
罪悪感なし

体験談

私が大学生のとき、当時お付き合いをしていたのは1つ年下の男の子でした。
彼は高校3年生で受験真っ只中、かたや私はようやく受験から解放された遊びたい盛りの大学生1年生でした。
私は高校生の時とは違い、バイトをするようになり、高校生の頃よりもずっと自由に使える時間とお金を手に入れました。
当時の彼氏のことは大好きでしたか、受験勉強で全然会える時間がなく、遊ぶひまもなく、また高校生の視野の狭さに嫌気が差してしまった私は勢いで彼を振ってしまいました。
受験を直前に控えた冬のことです。
受験前にも関わらず、話をしたいと必死でお願いしてきた彼を冷たく突き放し、もっと大人と付き合うんだと意気揚々と連絡を拒んだ若かりし頃の経験です。

罪悪感がない理由

正確には、当時は全く罪悪感がなく、むしろ開放感に満ち溢れていました。
束縛が酷く、交友関係にいちいち口を出す彼を鬱陶しく思っていたので、清々しかったとさえ記憶しています。
当時の私は振ったとき、彼が受験目前だったことも全く気付いておらず、また今思うと大学1年生の視野だって大して広くもないのに、ちょっと大人になった気がした勢いで彼氏を振っていました。
その後にチャラチャラとしたお付き合いを数人繰り返したあと、ようやく以前の彼氏にいかに酷いことをしたのかという思いが芽生え始めました。
あまりにも申し訳なくて、10年近く経った頃に再会し、謝罪しました。
ただ大人になったはずの彼も相変わらずの視野の狭さだったので、勢いだったとは言え当時別れていて正解だったなとは思ってしまいました。

大学2年の春。次のステージへ。

女性 会社員 振った年齢:20歳
罪悪感なし

体験談

それは大学2年生が終わろうとしていた春のことです。よく同じ授業を履修していた彼から連絡をもらいました。グループ課題で同じグループになったことをきっかけに話すようになり、挨拶程度ですがバイトや学校内でも彼の方から声をかけてくれることが多かったように思います。グループラインの中でした連絡を取ったことがありませんでしたが、突然個人で連絡が来ました。それまでの雰囲気と文面から、告白されるのだろうなという雰囲気を感じとりました。そういう目で彼のことを見たことがなかったので、驚きが隠せませんでした。何より、その時の私には恋愛よりも一生懸命時間を使ってやりたいことがあったのでお断りさせていてだきました。彼にはもっと真面目で素敵な女性が似合うと思います。

罪悪感がない理由

他人と打ち解けるまでに時間がかかる私は、よく話しかけづらいといわれます。そんな私に個人で連絡をして告白をすることはかなり勇気が必要だったと思います。勇気を出してまっすぐ気持ちを伝えてくれたこと、彼の気持ちを受け止められなかったけど、私がやりたいことを応援してくれたこと、感謝しています。せっかく告白してくれたという同情で付き合う選択もできたと思いますが、そうしなかったのはお互いが人生の貴重な時間を無駄にしないようにするためです。やはり、断った翌日は流石に気まづかったですが、それ以降は元の関係に戻れましたし、大学卒業時にはそれぞれの道で納得いく時間を過ごせていたので、よかったんじゃないかと思います。

親友の想い人に告白され、親友との仲を壊された話

女性 自営業 振った年齢:20歳
罪悪感なし

体験談

高校の時の親友A♀の小学校時代からずっと好きだった同級生T♂に告白され、一週間考えてと言われたが振った。
状況的には、別の高校だったTとは、Aの中学時代の集まりに参加させて貰い、Aの想い人として紹介されており、私の中学時代の同級生とも仲が良かったこともあって、かなり仲良くさせてもらっていた。しかし、大学進学と共にTの高校時代の同級生と付き合うことになり、遠距離恋愛だったこともあって1年半で別れた。その直後、Tから「一緒に映画を見に行かない?」と誘われ、何も警戒せず友達として同行してしまったら、別れ際に告白されてしまった。「一週間考えて」と言われていたが、私の中で彼は親友の想い人であり、その当時も親友は彼を好きだったのもあって、最初から付き合うことは頭になかったので振った。

罪悪感がない理由

彼は悪い人ではなかったし、純粋に堂々と告白してくれたことは本当に嬉しかった。だが、彼を振った後、急に彼が「Aにこのことを言おう」と言い出し、私は自分からAに言うつもりはなかったので、何で言う必要があるのか訊ねたら、「Aには今後も相談すると思うから」と言われ、どっちがこのことを言うのかという話になり、TがAに言うことになった。そして、Tは何故か中学時代の集まりのメンバー皆にこのことを伝えたので、私はTに不信感しかなくなり、Aともその後ギクシャクせざるをえなくなった。Tの行動の意味が全くわからず、Aは「水臭い」と言っていたが、私はもしかしてTがAの気持ちに気づいていて、遠回しにAを振るために私を利用したのではないかと考え、それ以降Tのことは信用していないので今のところ全く罪悪感はない。

はっきり伝えないと伝わらないヤバいやつに好かれた過去

女性 会社員 振った年齢:28歳
罪悪感なし

体験談

理容師で働いている時のお客さんだった男性。当時私の7歳年上のお客さんだった。1時間近く施術で入ることもあるので名刺や電話番号を渡されることもあり、やんわりとはぐらかしながら対応していた。手土産を渡されることもあり、だんだん距離感が近くなってきた時に流石に注意が必要かなと思ったが、告白されたわけでもないのでそのまま経過を見ていた。経過をにていたが、だんだんエスカレートし施術中に「抱きしめたくなっちゃうよー」「かわいいー」など他のお客様もいる中で不快に捉えられる言葉を連呼するようになってきたので、お客様以上としては対応できないことを説明すると今度は「今まで贔屓にしてやった感謝の気持ちを示せ」と言ってきて電話をかけてくるようになった。お店の前で偶然を装って待ち伏せしたり、何度もお店お前を通りかかる時に顔の向きは変えずに目線だけこちらを向けて店舗の中を伺うようになってきて身の危険を感じた。住み込みで働いていたため通勤中に狙われる危険がないのは良かったが、こちらもノイローゼ気味になってしまった。やんわり断っても迷惑行為が改善されないため、「ストーカー行為をされて迷惑であることと、気持ち悪く思っていること、いい加減に嫌われていることに気づいてほしい」事を相手にはっきり伝え、当時の勤務先からは退職した。

罪悪感がない理由

はじめは自分のことに好意を持ってくれていて通ってくれているのもなんとなくわかっていたため罪悪感がなかったわけではないが、思い切り見返りを要求してくる言動や、他のお客様も不快に思うほどの相手のことを全く考えない求愛行動(?)が、あまりにネチネチしつこすぎたため罪悪感は途中からなくなった。好きでもない相手から付きまとわれてしまい、本当に警察に相談したほうが良いのだろうか?でもそうするとお店にも迷惑がかかってしまうしな・・・と相手への罪悪感よりも、関係のない周りの人への罪悪感を感じることのほうが強かった。自分の行動や言動を振り返って「毅然とした態度を最初から取れず相手に気をもたせるような行動をしてしまったのかな」と(ストーカーからそう逆上された事があったため)自分を責めてしまい、仕事や接客態度に自信がなくなってしまった時も当時はあったが、今振り返ってみても相手が稀に見るヤバいやつだっただけだと思う。

人との距離感は人との関わりでしか学べない

女性 会社員 振った年齢:19歳
罪悪感なし

体験談

私が大学生に入学してすぐのことです。同じ学科の男性友達を振りました。私はその頃、まだ男女の友情は成り立つと信じていました。ご飯に誘ってくれたり、仲良くしてくれるのは気が合うからであって下心ではないと本気で信じていました。ある日、女性友達から彼のことをどう思っているのか?と問われ「気さくでいい人だ」と返答しました。そして、彼の気持ちに気づいていないのかと言われショックを受けました。理由は私が彼を異性として好きになることはない。と分かっていたからであり、人を外見で判断しない相談し合える友人が欲しかったからです。その後、距離を置きましたが思いを伝えられてしまい友人としてもいられなくなりました。大学入学直後からこのようなことがあり億劫になりました。

罪悪感がない理由

罪悪感はありました。私は、昔からあまり人付き合いが上手にできませんでした。一人でいるほうが楽ですし、静かで好きでした。でも、こんな私に話しかけてくれる貴重な人でしたので、私なりに大事にしたいと感じていました。しかし、私の大事にすると言う行動が相手へ勘違いをさせてしまったことに後悔しています。罪悪感消し方は、当時はありませんでした。会わなくなって時間が解決しました。ですが、一つ挙げるとしたら「この人と私が仮に付き合ったとしても私が異性として好きになることはないと感じるので正しい選択をした」と自分に言い聞かせることです。付き合った先でキスや体を求められても答えることはできないことを考えると良い事であると思います。

アプリで出逢った「住もう男」

女性 会社員 振った年齢:28歳
罪悪感なし

体験談

アプリでマッチングした男性と会うことになりほぼ一日中一緒に過ごしたその日に告白されました。告白では「一緒に住もう」と言われましたが流石に一度しか会っていなかったため怖いのでお断りしました。その後も1、2年ほどたまに連絡がきたり、ご飯に誘われたり、電話で話したりと続いており、メッセージでは常に「彼氏はいらないの?」と聞かれてしつこかったです。ただ寂しさを埋めるためだけに連絡してきている気がして最初は一緒に住むこと、付き合うことも考えましたが寂しさを埋めるためだけには一緒にいたくない、自立している人がいいと思い振りました。その方は少しメンヘラ気質があったので付き合うと余計めんどくさくなる気がして今では縁を切ってよかったと思います。

罪悪感がない理由

その方は顔は良く、遊び人のような雰囲気でしたので、別に振ってもすぐ他の女性を捕まえられるし、元々ダラダラと元彼女さんとも繋がっていたりしたので特に振った後も罪悪感はなかったです。また、寂しさを埋める為に女性と遊んだり、元彼女を家に住み着かせたりしていたので、あまり信用できる人ではなく、もしそのまま付き合って結婚していても不安だけを募らせるようなタイプの人なので振って良かったと思いました。最初は振ったらもっとメンヘラになり悲しませてしまう為、躊躇していましたが、恋愛は誰か1人を捨てるとまた新しい扉が開くので、その人とは自分から縁を切って良かったと思います。その人との経験があったから今自分がどういう男性がいいか見極めることもできるようになりました。

人生で一番胸くそ悪い彼氏

女性 主婦 振った年齢:35歳
罪悪感なし

体験談

30代になってから付き合い始めた彼と4年程交際しました。
自分で勝手に「もうこの人以外の人から愛されないかもしれない。」と思い込み、何度か別れ話が浮上しつつもダラダラと交際をしていました。
彼の友人と一緒に遊ぶこともしばしばありましたが、みんなといる時はおおらかな様子なのに、解散後にふたりきりになるとダメ出しを始める人でした。
「俺の友達にこう言われた時に対応が良くない。」「なんで友達にああ言うことを言うのか。」等、自分が進んで友達に私を紹介しているにも関わらず嫉妬心だらけでぐちぐち言う人でした。
さすがに4年も改善されなかったので「この人は一生ぐちぐち言う人だ」と区切りをつけました。
当時、同棲していましたが、彼に相談せず自分の家と引越日を決めてから別れ話をしました。
ほとほと彼と暮らすことに疲弊していたので、別れ話をしても罪悪感は一切ありませんでした。

罪悪感がない理由

罪悪感がなかったのは、4年近く同じ内容で喧嘩して同じ内容で仲直りをしようとされ、今後一緒にいても未来が楽しく感じられなかったからです。
彼も多分同じようなことを考えていたのかもしれませんが、自分が振られるということにプライドが許せなかったようでした。
円満破局したと思ってスッキリ一人暮らしを始めましたが、その後LINEでぐちぐちぐちぐち何十通も連絡が来たので、本当に別れて良かったと思いましたし、罪悪感など微塵も感じませんでした。
その後、再会しましたが再会している時は気さくに話しているのにも関わらず、裏でTwitterにネチネチ恨み言を書かれていたので、気持ち悪いし、嫌悪感しかありませんでした。
こうして思い出して書いてても腹が立ってくるほどです。

束縛はほどほどに、解放されたから今がある

女性 会社員 振った年齢:26歳
罪悪感なし

体験談

友人の紹介で知り合った年下の男性とお付き合いしていましたが、束縛とパワハラが激しく一時期鬱や過呼吸に悩まされるくらい苦しい時期がありました。それでも彼が言うならと頑張っている時にしばらくして第三者の同僚に「それは洗脳で私はおかしくない」と言われたときに目が覚めたように一気に彼への感情が冷めました。そんな中ふとしたきっかけで彼から紹介された彼の友人が私がFacebook上でいいなと思っていた人で、その人と話すうちに状況が辛かった分その人の優しさに一気に惹かれてその人と付き合うために彼を振る決意をしました。実際には花火大会の帰りの高速上で別れを告げましたが、彼はまさか私から別れを告げられるとは思ってもみなかったらしく、帰路ずっと号泣され家に送っても家の下でずっと泣かれましたが、その姿を見て私はもっと冷めました。

罪悪感がない理由

罪悪感が無かった理由は、その頃は完全に彼が悪いと思っていたからです。私の好きな曲もバカにされ彼の好きな曲しか聞けない、彼の好きな場所しか行けない、彼の指定した服装しかできない等々の束縛がおかしいと気づき、それについて勇気を出して話し合おうとするとこちらが過呼吸になるくらいに訴えてもそれでも私が弱いせいだと罵倒し続ける彼、なおかつその頃知り合った彼の友人に支えられていて自分は一人ではない、彼に立ち向かうしかないと決意していました。すべては私のことを受け入れない、そのくせ私のことを束縛する彼から解放されたい一心だったため、振ることに関して罪悪感は一切なく、むしろそうなるべきだったとさえ思えていたので罪悪感はありませんでした。ちなみに彼の友人は今の主人です。

付き合う前に酒癖の悪さは確認しよう

女性 自営業 振った年齢:20歳
罪悪感なし

体験談

2週間で別れ話をして1か月で別れました。当時、自分が社会人で男性が1個上の大学生でした。金銭感覚が大きく違うことが1点。それに伴い、私は仕事を昼夜問わず行っていたので、すれ違いの生活に不満を持っている様子もひしひしと感じました。また、大学のゼミに行く際に女性がいるから、疑われるようなことはしたくないといわれ、束縛のようなものを感じました。愛情表現をしてほしかったと思うのですが、大学を経験できなかった私としてはせっかくの学生生活なので、楽しんでと送り出しました。結果、別れ話を私が切り出したものの、自分が振られるという状況が嫌だったみたいで、後日、別れて欲しいという話になり別れました。因みに数年後の年末、私がインフルエンザで帰省を諦めて療養していてその事実を知っているときに、酔った状態で復縁を迫られたのは今でも負の感情を抱きます。

罪悪感がない理由

私にも反省するべき点はあったと思います。ただ、初めて付き合った彼で、相手もそのことを知っていたので、もう少しリードして欲しかったというか余裕を見せて欲しかったと思います。また、束縛の片鱗が見えたのが一番嫌だったので、全く罪悪感は抱きませんでした。最初は、初めて付き合った相手とは言え、周りの意見にも耳を向け、もう少し相手のことを考えて行動したり、それこそ記念日とか意識したり、世の女性らしいことをした方が喜んでくれるような方だったので、わかっているなら行動するべきだったと思いました。また、生活習慣も違ったので、少しでも時間を作って欲しいというアピールを私からもするべきだったと反省していました。しかし、先述の通り、数年後に体調不良の時に、泥酔した状態で復縁を迫ったことで、今まで抱いていた反省の気持ちはすべてなくなりました。

前の彼女と別れた理由が今の彼女に振られた理由。

女性 主婦 振った年齢:24歳
罪悪感なし

体験談

当時の職場の取引先の男性。事務所に来てよく無駄話をしかけてきて、帰り際に「気になっていた、付き合ってくれませんか」と言われてお付き合いを開始。10歳以上年上で、世慣れていて頼もしくも感じたけれど、毎日毎晩電話をしてくる。特に用もないのに。なぜかと訊いたら、前の彼女には仕事が忙しい時期に「ほったらかしにしてひどい」と振られたからだとのこと。私自身はそういう事をあまり気にしないし、なんなら用事もないのに電話されても困る、と強めに言いました。すると今度はプレゼント攻撃。しかも、つまらない、あまり好みが合わないものばかり。彼自身は魅力があり性格も悪くないと思っていたのに、付き合い始めたら彼女の機嫌をしょっちゅうとらなければ!!と必死に的外れなことをする姿に醒めて別れを告げました。

罪悪感がない理由

なぜ別れたいんだ、と驚く相手に、どうしてなのか、をはっきり詳しく説明しました。前の彼女と私はちがう、いろんな女性がいて、彼氏に求めることは全然違うんだよという事を前にも言ったのに、全くわかってくれない。それがまず嫌でした、と。相手は三十過ぎのいい大人なのですが、前の彼女は寂しがり屋で君はその反対なんだ・・・としょげるばかり。自分は女運が悪いんだな、みたいなことを言い出して、話の通じなさに愕然としました。この人は「目の前の相手のいう事をきちんと聞いて、行動を変えよう」とはしないんだと解って。それとも前の彼女が今も好きで忘れられず、彼女にフラれた原因を私相手にリカバーしようと必死なのかも、と思うとますます無理だと感じました。

まとめ:振ったときに罪悪感を持っていても大丈夫

この記事を読んだあなたは、罪悪感に苛まれているかもしれません。

しかし、体験談を読んでもらってわかる通り、罪悪感があった人でも解消してその後の人生を歩んでいる人がほとんどです。

根本的に罪悪感を解消する方法は、このサイトでも複数紹介しているので、ぜひ読んであなたの未来を明るいものにしてください。

 

カンタンですが、科学的に正しい罪悪感の解消方法はこちらの記事を参考にしてみてください。

こちらもCHECK

あなたを苦しめる罪悪感を消す方法 |罪悪感をコントロールし手放す7つの対処法

    「罪悪感で心がいっぱいです...」 「罪悪感と苛立ちで涙が止まりません」 「罪悪感の打ち消し方を教えてください」   恋愛・家族・仕事で、罪悪感に苛まれることは誰 ...

続きを見る

 

罪悪感に悩んでいる方へ

・罪悪感で心が苦しい
・自分が幸せになってはいけない気がする
・誰かに打ち明けて少し楽になりたい

どれか一つでも当てはまるのであれば、そのままにしておくと危険です。

あなたの悩みを人に話すことで、罪悪感は改善されることがわかっています。

なので、オンラインカウンセリング(電話占い)であなたの心の内を打ち明けるのが効果的です。

ココナラで今なら新規登録で3000円クーポンがプレゼントされるので、ぜひ使ってみてください。

▼今なら新規登録で3000円クーポンプレゼント▼

カウンセリングを受けてみる

 

合わせて読みたい



罪悪感から自由になるための完全ガイド:原因、タイプ、克服方法、そしてその先の愛

もう罪悪感に縛られるのは終わりにしませんか?

あなたは、こんな悩みを抱えていませんか?

  • 「いつも自分が悪いと思ってしまう」

  • 「過去の失敗を引きずってしまい、前に進めない」

  • 「完璧主義がゆえに、常に自分を責めてしまう」

  • 「周りの人に迷惑をかけているんじゃないかと不安になる」

  • 「自分は価値のない人間だと思ってしまう」

  • 「誰かと比較して、劣等感を感じてしまう」

  • 「人に優しくできない自分が許せない」

  • 「何事にも自信が持てず、行動に移せない」

これらの悩み、実は「罪悪感」が原因かもしれません。

罪悪感は、現代社会において多くの人が抱える共通の悩みです。 仕事、人間関係、恋愛、家族、自分自身との関係など、様々な場面で罪悪感にさいなまれることがあります。

罪悪感は、私たちを正しい行動へと導く道徳的な羅針盤として機能することもありますが、過剰な罪悪感は、自尊心を傷つけ、人生の足枷となり、本来の輝きから遠ざけてしまいます。

あなたは、もう罪悪感に支配される人生から卒業しませんか?

このブログでは、罪悪感のメカニズムを解き明かし、その正体と向き合い、克服するための具体的な方法を包括的に解説します。

罪悪感に苦しむあなたが、その感情を手放し、愛と自由、そして真の幸福へと向かうための羅針盤となることを目指します。

コンテンツ内容『罪悪感にさよならを告げ、人生を自由に生きるための7つのステップ』

  1. 罪悪感の正体を知る:

    • 合理的罪悪感

    • 不合理的罪悪感:

  2. 罪悪感を増幅させる7つのタイプ: 罪悪感は、その背景や状況によって様々な形をとります。ここでは、罪悪感を7つのタイプに分類し、それぞれの特徴と具体的な例、解決方法を解説します。

    • 加害者の心理: 他者を傷つけてしまった罪悪感

    • 無力感: 助けられなかった、役に立てなかった罪悪感

    • 見捨ててしまった罪悪感: 何もしていない罪悪感

    • 恵まれていることへの罪悪感: 豊かさや才能への罪悪感

    • 自分は毒である、自分は汚れているという罪悪感: 自己存在に対する罪悪感

    • 親やパートナーから受け継いだ罪悪感: 他者の罪悪感をコピーしてしまう

    • 宗教的な理由、その他の罪悪感: 文化や信念に基づく罪悪感

  3. 罪悪感から心を解放する10の方法: 罪悪感は、私たちの心を蝕む厄介な感情ですが、その正体と向き合い、適切な対処法を実践することで、克服することができます。ここでは罪悪感から解放されるための具体的な方法を10個紹介します。これらの方法を参考に、あなた自身のペースで、一歩ずつ罪悪感から自由になっていきましょう。

    • 「自分軸」で生きる: 他人の期待から自由になる

    • 罪悪感を客観的に眺める: 自分を責めない

    • 罪悪感を癒す: 自分を許す

    • 自己肯定感を育てる: 自分を愛する

    • 感謝の気持ちを手紙にする: 愛と繋がる

    • 自分を心から愛してくれた人を思い出す: 愛を感じ取る

    • あなたの幸せを喜んでくれる人を想像する: 愛を受け取る

    • あなたは、誰のために頑張ってきたのか?: 愛を認識する

    • 自分 が笑顔になれることをする: 自分を愛する

    • 心を浄化するイメージワーク: 感覚を通して癒す

  4. 罪悪感の克服:その先にある愛と自由: 罪悪感を克服することは、決して容易なことではありません。長い間、罪悪感に囚われ、苦しんできた人にとっては、自分自身を許し、愛するということが、難しいと感じるかもしれません。しかし、諦めずに、自分自身と向き合い、適切な方法を実践し続けることで、必ず道は開けます。

この記事が、罪悪感に苦しむあなたの心の支えとなり、愛と光に満ちた未来へと導く羅針盤となることを願っています。

申し訳ありませんが、この記事の公開は予告なく終了することがございます。

今すぐ、あなたの人生を変える一歩を踏み出しましょう。

記事を読む

-恋愛, 罪悪感を感じた体験談