この記事は、彼氏がいるのにマッチングアプリをする際の罪悪感についての体験談を集めたものです。
様々な背景や状況での彼氏がいるのにマッチングアプリをする経験が紹介されていて、それぞれの体験者が
・どのように罪悪感を感じ
・どのようにその罪悪感を解消しようとしたのか
が詳しく語られています。
考えさせられるポイントとしては、3つあります。
ポイント
・彼氏がいるのにマッチングアプリをする状況はどのようなものか?
・罪悪感を感じる人と感じない人の違いは何か?
・どうすれば彼氏がいるのにマッチングアプリをする罪悪感が解消されるか?
他人の経験談を読むことは罪悪感の解消に効果的です。
他の人の意見を取り入れることで、自分の状況を客観的に見ることができます。
あなたがもし彼氏がいるのにマッチングアプリをすることに関して罪悪感を感じているのであれば、似たような経験を持っている人を見つけてヒントをもらってみてください。
彼氏がいるのにマッチングアプリをするときに罪悪感があった人の体験談
マッチングアプリで彼氏との関係性を保つ
女性 無職 彼氏がいるのにマッチングアプリをした年齢:25歳
罪悪感あり
体験談
彼氏と全く会うことができなかった時に利用しました。連絡は来るのですが、友達と遊んだり、自分の趣味を優先したりと、自分は彼氏にとって優先度が低いと思いました。しかし、私のことは好きでいてくれるようでしたので、この寂しい気持ちを他の誰かと話すことによって紛らわすことで彼氏との関係性を良好に保っていけるようにしたいと思ってマッチングアプリを利用しました。特にそこで浮気をしようとか、そのようなことは考えていませんでした。
罪悪感を解消した方法
マッチングアプリを使用することに対しては罪悪感がありましたが、彼氏との関係を良好にするために使用すると自分でも決めていたのですぐに罪悪感は解消できました。マッチングアプリを使用して浮気をしようと思っていたわけではないので、私はただ話し相手を探しているだけ…と自分に言い聞かせて使用していたところはありました。それに、私のために時間を作ってくれない彼氏が悪いのに…と彼氏に対しての悲しさや怒りもあったと思います。
学生と新社会人のかべ
女性 会社員 彼氏がいるのにマッチングアプリをした年齢:23歳
罪悪感あり
体験談
当時の私は大学を卒業したばかりの新社会人で、彼氏は同じ大学のサークルの後輩で大学4年生でした。
大学生時代はお互い時間の融通も聞き、自分だけの休日も程よくあったため、お付き合いも順調でした。
けれども、土日に出勤することが多いアルバイトに対して、私は社会人となり土日祝休みの平日出社するようになり、会う時間がだんだんと減っていきました。
会っても仕事の愚痴ばかりを言ってしまう私を当時の彼氏はあまりよく思っていなかったように感じていました。
その結果「あーそろそろ自然消滅するかな」という考えと「仕事の愚痴を話せる相手が欲しい」という思いが頭をよぎりマッチングアプリに登録しました。
罪悪感を解消した方法
罪悪感ははじめのうちはありました。
はじめのうちは、罪悪感があったからか、マッチングアプリに登録して、メッセージのやり取りまでにとどめていました。会うまでにはどうしようかと迷ってあと1歩を踏み出せないでいました。
しばらくすると、マッチングアプリでのメッセージは別の人と続いているのに、実際の彼氏とは連絡をしなくても平気でいる自分がいました。よく考えてみると自分が平気なことにも驚きましたが、相手も平気なんだと思った時にふと罪悪感がなくなってきました。
嫌気をさしていた友人・自分との別れ
女性 会社員 彼氏がいるのにマッチングアプリをした年齢:25歳
罪悪感あり
体験談
当時付き合っていた人は束縛が激しく嫌気がさしており、逃げたい気持ちからマッチングアプリを利用していました。
まだ付き合っている状況であったため、罪悪感は感じていたものの、嫌気と飽きからくる解放感を求める気持ちが勝っていた状況でした。
また、マッチングアプリでやり取りする人は、まだ私自身を深く知っていないことからプロフィールや顔写真を見て褒めてくれる人も多く、自己肯定感があがっていく気持ちもあり、楽しかったです。
罪悪感を解消した方法
元カレへの嫌気と飽きからくる解放感を求める気持ちが勝っており、大きな障壁とはなりませんでした。
元カレと嫌な気持ちのまま付き合ってしまっていた自分もいたこともあり、嫌だった気持ちも全部吐き出して離れていく決心をつけた時には、すでに罪悪感はなくなっていました。
別れてからマッチングアプリはやるべきだったと思っておりますが、マッチングアプリが元カレとの別れを決心させてくれた1つの要因でもあると思っておりますので、この選択には後悔はしていません。
「目移りチェック」はバレると失恋の危機
女性 会社員 彼氏がいるのにマッチングアプリをした年齢:21歳
罪悪感あり
体験談
アプリで出会い、付き合って1年経っていない時に「結婚したいと思っている」と言われ、本当にこの人でいいのか、
他の人に目移りしないのか確かめたいと思いアプリを入れました。
実際に会ってどうこうしたい、浮気願望があるというわけではなく、ただ単に目移りするのかしないのかを確かめたかっただけでした。
実際当時お付き合いしていた彼もアプリで出会い、その人にたどり着くまでに何人もの人とメッセージのやり取りをしていました。
その中でも唯一会うことになって、お付き合いすることになった彼と本気で将来のことを考えた時に、
本当にアプリで出会った彼でいいのか?と悩んでいました。
それを確認するためにも、他の人に目移りしないのか確認したいと思ってしまいました。
罪悪感を解消した方法
本当にこの人でいいのか、他の人に目移りしないのか確かめたいと思ってアプリを入れました。
例え目移りしてしまったとしたら、その人と一生一緒にいるという判断はするべきではないと思うし、
早かれ遅かれ別れていたと思います。
「結婚」というワードを口にするようになり、本当にこの人でいいのか?と考えた結果実際に人と会う目的ではなく、
今の人がいいと思えるようにアプリを使いました。
その時は実際に会うわけではないし、バレなければいいやと思っていましたが、バレて大喧嘩になったので今となっては反省しています。
ポジティブ思考体験 大体どうでもいい
女性 会社員 彼氏がいるのにマッチングアプリをした年齢:24歳
罪悪感あり
体験談
スリルがある
ドキドキするなど気持ち的に余裕がなくなる。
仕事をしていても何も手につかなくなりミスしたり考え方が変わったりした。ミスすることで怒られるということはあるけど、それ以外に何も指摘されないからやめられなくなる。精神的につらい時の助けにもなるし、すぐに相談にも乗ってくれる安心感もやめれなくなる一員。
もめごとになってしまってもまた登録してしまう依存感が病みつきになってしまい、結婚後もやってしまうのが罪。
罪悪感を解消した方法
大丈夫と言い聞かせるために、彼氏のいるときにこっそりやったりいなくなったすきに、電話したりしていた。
また、考え方が常にどうでもいいと思っていたためばれてもいいやのスタンスを常に持っておく
何度かばれてやばいと思ってもそのまま続けるか、一度消して再登録したりしていた。
子どもができてからはやばいと思いやらなくなったがそれまでは、隠れてやっていた。隠れることでドキドキしてこの人のことが好きかもと錯覚もする。
彼氏がいるのにマッチングアプリをするときに罪悪感がなかった人の体験談
ワンナイトは、長年すり合わせてきたものには勝てない
女性 会社員 彼氏がいるのにマッチングアプリをした年齢:24歳
罪悪感なし
体験談
身体の関係目的で利用しました。
長年付き合っている彼氏がいました。
すごく仲も良く、彼に対して大きな不満はありませんでした。
夜の方も満足していました。
しかし、私は彼以外と付き合ったことがありませんでした。
その為、彼以外の男性との性行為に興味がありました。
友人とのいわゆる女子会で、
「身体の相性」や「性器の大きさ」「性行為の上手さ」の話題が出るたびに、
自分には彼以外との経験がない為、
わからない世界だという好奇心が湧きました。
この好奇心を満たす為に、
過去にマッチングアプリを使用しました。
3人程と関係を持ちましたが、
結果として、長年すり合わせてきた彼との方がいいという結論となり、
自分の中で納得ができたので良かったと思います。
罪悪感がない理由
罪悪感はありませんでした。
理由は、相手の方に対して全く恋愛感情がなかったからです。
男性側の視点で例えると、
風俗に行ってきたというような感覚です。
関係を持った人達とは、全員1回きりで
それ以降会っていませんし
連絡もとっていません。
もし関係が続いていたら、浮気をしているような罪悪感があったのかもしれませんが、
風俗に行ってきた、
しかも結果、彼の方が良かったので
一切罪悪感はありませんでした。
ただ、罪悪感はありませんでしたが
行為が終わって解散した後
「自分なにやってるんだろ…」という虚無感はありました。
今彼の悪行に気づかないふりをして新彼に乗り換えるための最適解
女性 自営業 彼氏がいるのにマッチングアプリをした年齢:36歳
罪悪感なし
体験談
当時付き合っていた彼氏の、お金にだらしないところや、浮気癖が治りそうになかったので、マッチングアプリに登録しました。彼とは別れる前提で、気になる人はいないかをチェックしていました。それまでマッチングアプリを使ったことがなく、初めての登録でしたが、意外とフランクに「いいね!」を押してくれる人がいて、こちらからも気軽に気になる人にサインを送ったりもできたので、「今の彼と別れても大丈夫だ、この人だけじゃない」という微かな自信を持てました。
罪悪感がない理由
当時付き合っていた彼に、浮気のことで嘘をつかれていたこともあり、それに薄々気付きながら私も咎めなかったのですが、浮気のことを問い詰めて険悪になるよりは、知らないふりをして次の人を探して別れる準備をしよう、という心構えでした。この人と別れても大丈夫、という安心感がほしかったというのはありますが、「申し訳ない」という気持ちはほとんどありませんでした。逆に「別れて絶対後悔させてやる」くらいの強気でいました。
いい関係もやり取りが発展すると罪悪感
女性 会社員 彼氏がいるのにマッチングアプリをした年齢:25歳
罪悪感なし
体験談
同棲はしていたけど、お互い仕事が忙しくすれ違うことが多く、家に1人で過ごすことが多かったです。私自身友達があまりおらず、気分転換に一緒に出かける人も思い浮かばず、家で過ごすことが多かったです。そんな中、職場の人がマッチングアプリで知り合った人とやり取りして面白いと言っていたので、羨ましくなり自分も話し相手を見つけようくらいの軽い気持ちで始めました。いざ登録すると色々な人からアクションがきて、確かに暇だったら時間はなくなりました。
罪悪感がない理由
全く罪悪感がなかったかと聞かれると頷けないですが、恋愛目的ではなく、同じ趣味の話し相手を見つけるためのマッチングアプリ登録だったので、そんなに罪悪感はなかったです。実際にやり取りを重ねる人はいましたが、お互い相手がいることも教えており、その上で趣味の話やその相手のことについての相談をしていました。近くない関係だからこそ話しやすい、相談しやすいとても良い関係だったと思います。しかし最後には会ってみないかと言われたのでやり取りは終わりました。
プライベートを充実できる
女性 会社員 彼氏がいるのにマッチングアプリをした年齢:25歳
罪悪感なし
体験談
なかなかかわってもらえない時期が続いたりして、わたしのなかでも寂しさがあらわれはじめ、どのようにそのような寂しさをまぎらわしたらいいのかわからなかったが、友達に相談したら、ちがう人をみるのもひとつのてだよっていわれて、やってみたのが、マッチングアプリでした。
そこで、いろいろな方とおはなししていくうちにあってみようかとかってなり、何人かあったことがありました。
あってみたんだが、なかなかその人たちともうまくいかず、そのままになりました。
罪悪感がない理由
とくに罪悪感はなかったです。
なぜなら、男の人はその人だけではないからです。
そういう考えはよくないといわれることがおおいですが、たしかに男の人はそのひとだけでないので、いろんな方を見て自分にあうひとを、さがしてみるのもひとつの手だなっておもいました。
合う合わないは、人それぞれで他人なので、ほぼ合わない人だらけです。
あうひとというのはあまりいないのかなっておもいます。
あうひとでも気を遣ってるのがよくあるのかなっておもいます
まとめ:彼氏がいるのにマッチングアプリをするときに罪悪感があっても大丈夫
この記事を読んだあなたは、罪悪感に苛まれているかもしれません。
しかし、体験談を読んでもらってわかる通り、罪悪感があった人でも解消してその後の人生を歩んでいる人がほとんどです。
根本的に罪悪感を解消する方法は、このサイトでも複数紹介しているので、ぜひ読んであなたの未来を明るいものにしてください。